「美しい装いきよべ」店長のきもの日記 過去ログ2022年2月

++美しい装い きよべ++

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ

つごもり大市を楽しもう
 2月末日は「つごもり大市」 一昨年は中止、昨年は規模を縮小した「つごもり市」だったので3年ぶりの開催となります。

 宣伝告知もあまりしなかったし、ド平日だし、名物のつごもりうどん(百円)も無いので、お客様がどれだけお越しになるか案じてましたが、杞憂だったようです。
 千円大市は凄い人・人・人…。 小学4年生の店も大人気。 キトキトロケンローラー寅さんのライブも盛り上がりました。
 テレビ(世界の果てまでイッテQ)で紹介された盤持ち(虫干法会で開催している)体験コーナーもあり、僕も撮影用米俵を担いでみました(写真をクリックすると拡大)。

 お客さんもスタッフも笑顔⁴ にしまち商店会の合言葉も「つごもり大市を楽しみましょう」なんです。
 つごもり楽し〜

 きょうは茶縞ウールにこげ茶タートル、茶角帯に黒茶の綿袴、草木染シルクストールに茶のニット手甲、茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月28日(月)  No.6836

シクラメンの勝利
 ずっとつぼみのままだったシクラメンがついに咲きました! ひと月以上かかってます、ずいぶん待たされました。

 が、しかし、but… 開いた花が思っていたのと違う(写真をクリックすると拡大)。 なんか「うちゅうじんのこうげき」みたいだ(笑)
 どうなるんでしょうか? ちきゅう…もといこけだまは…。

 そうそう、一緒に植えた南天は跡形もなく消え失せました(驚)
 シクラメンの侵略に遭ったようです。 
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月27日(日)  No.6835

正信偈
 大好きだった祖母の19回目の命日 お寺様をお招きし家族でお勤めをします。

 正信偈(しょうしんげ)を全員で読経することになり、僕の手に渡ったのは母が書写したもの、読みがな振ってないです(写真をクリックすると拡大)。
 内心ドギマギしながら平然と読み上げますが、時々お坊さんと違う…。 何度となく通夜で唱えていたので覚えた気がしてましたが、ダメでしたね。
 ちゃんと正対しなくては。

 きょうは茶地に白縞木綿にこげ茶のタートル、茶角帯に灰茶の綿袴、茶ニットマフラーに手甲、薄茶のタビックスです。。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月26日(土)  No.6834

古布の木目込み雛
 娘の雛人形を飾りました(写真をクリックすると拡大)。
 ここ数年折りびな等で済まし、店頭には10年くらい出してませんでした(床の間飾り)。

 とても好評な様子で「さくら保育園の絵画展」を見て歩くご家族が足を止めてくださいます。
 当店以外にもいくつかのお店で店頭に雛飾りを展示しておられ、街がすこし春めきました。
 春はそこまで来ています。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月25日(金)  No.6833

ウクライナ侵略
 ロシアによるウクライナへの軍事攻撃が始まりました。 あきらかな侵略戦争です。

 断固としてロシアを非難します。
 いまのロシアは大国ではありません(軍事大国ではある…)。

 天然ガスが高騰し日本経済に影響があるのもやむを得ません。
 最終的にはロシア国民の良識に委ねるしかないのかもしれませんが、信じます。

 一刻も早い平和解決を願います。

 きょうはグレー縞の伊勢木綿にグレータートル、黒綿角帯に黒袴、黒柄ニットチョーカーに手甲、黒のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月24日(木)  No.6832

ソ連兵へ差し出された娘たち
 衝撃的なタイトルのノンフィクションを読みました『ソ連兵へ差し出された娘たち』(平井美帆/著)
 満蒙開拓移民として家族や村ごと移住した人々は、関東軍がまっさきに撤退し帰国できぬ状態になりました。
 ソ連兵から団を守るため、未婚女性が「接待」に行かされたという衝撃の事実。

 彼女らの複雑な思いや苦悩を丁寧な取材で文字にしています。よくここまで話してくれたものだと!
 ソ連兵もひどいが、満人も、同胞である日本人も酷い。

 6年前に訪れた満蒙開拓平和記念館での体験が僕の中でリアルになりました。
 戦争で犠牲となるのは弱きもの。 僕は戦争を許しません。

 きょうは柿色木綿にエンジのハイネックフリース、茶角帯に綿袴、茶のロングスヌードにニット手甲、薄茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月23日(水)  No.6831

第一回ナミコン
 「たかポケ」「あじゃなん」に続けと、砺波版カマコン『ナミコン』が'22年2月22日にスタートしました。
 記念すべき第1回の会場は砺波アプリコット。 zoomとのハイブリッド開催ですが、僕はやはりリアルを選択しました。

 今回プレゼンターは3名(うち2名はzoom)。 皆それぞれ熱い思いを語ります。
 なんちゃってファシリテータを承りブレインストーミングでアイディア出ししますが、ブランクがあるせいか脳に蜘蛛の巣張っていて全然ダメ。 コロナで鈍ってるのかなぁ。

 でも久しぶりにいろんな方と話せて楽しかったぁ…。 他の方も思いは同じ様子で笑顔いっぱいでしょ(写真をクリックすると拡大)。 最後は「波ポーズ」でキメ(笑)

 次回は4月22日(偶数月の22日)。 会場は砺波市内のどこか…ですね。
 きょうは茶地に朱縞ウールに焦茶タートル、茶角帯に黒茶の綿袴、茶ニットチョーカーに手甲、茶色のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月22日(火)  No.6829

猪肉ラーメン
 「いのししチャーシューのラーメンを作るので、お昼に食べに来ませんか?」とお誘いを受け、喜び勇んでハシ&ドンブリ&レンゲ持参で訪れた某アジト。
 コタツに入って寛いで、待ってましたの猪ラーメン(写真をクリックすると拡大)。 どうです?美味しそうでしょ? ・・・というかまっでンまかった!
 ゴマ油で炒めた白ネギに絶妙の味玉、スープにも牡丹エキスが入ってます。 そしてチャーシュー!噛めば噛むほどジワッと沁みだす、これぞジビエ!
 あ〜美味しかった。

 罠にかかって駆除されたイノシシは市場で販売できない(免許が必要)ので、おすそ分け(?)が巡ってくることがあるのだそうです。
 棄てるのはモッタイナイし供養にもならないだろうから、流通させて誰もがありがたくいただく術がないものかなぁ…。
 
 きょうは紺無地ウールにグレータートル、黒綿角帯に黒斑の袴、チャコールグレーのニットチョーカーに黒手甲、黒フリースタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月21日(月)  No.6828

さくや姫だより その97
 トリミングして寒そうなさくやのために、ペット用ホットカーペットを買いました。
 12ボルトの低圧なので、万一かじったりしても感電の恐れはありません。 しかもオートタイマー付きなので切り忘れ無し。

 温かいしさぞや喜ぶだろうと充てがいますが、さくやはなんか居心地悪そう。。。
 結局ストーブの前に陣取ってます(写真をクリックすると拡大)。 仕方がないのでホットカーペットをストーブ前に移動して←←←って、なにやってるんだか(笑)

 きょうは茶縞ウールに焦茶タートル、茶角帯に帆布の袴、帆布の道服に茶のニット手甲、茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月20日(日)  No.6827

究極の卵料理?
 卵の黄身を指で摘まむテレビCMを見たことありませんか? 「そんなん絶対無理や〜」と僕も思ってました。
 しかし黄身と白身を分離する「究極の目玉焼き」だと、黄身つまみが可能なんです(写真をクリックすると拡大)。
 少し熱が入ることで黄身の表面に被膜ができるんでしょうね。

 そっと持てば意外と丈夫で、そのまま口に入れられます。 千と千尋のあのプニプニみたいじゃないですか? 美味しいです。

 きょうは茶地に白縞木綿に焦茶タートル、茶角帯に灰茶の綿袴、茶ニットスヌードに手甲、茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月19日(土)  No.6826

陶芸家への道〈作品展で誓う〉
 「なんと陶芸講座受講者作品展」恥ずかしながら昨年に続いて出品しました(写真をクリックすると拡大)。
 今回はガヴァドンAツイン花瓶(^^; 平面が立体化したガヴァドン元絵(笑)と専用蔓篭も一緒なので、なにがなんだか…状態ですね(笑)
 でも自分なりに工夫し苦労した思い入れのある焼き物なのでご容赦を…。

 藤井一範先生は、溶け落ちるガラスを上に向けた作品。 メルトダウンでしょうか? ガラスの脆さ危うさが、上下逆にすることでかすかな希望へと転化するように思えました。
 素晴らしい。。。。
 僕もいつか物語のある作品を作ってみたいものです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月18日(金)  No.6824

HUBのやへの道(18)
 夜間利用も可能になった「あそびば」にネオンサインが灯りました。 《夜のあそびば》完成です(写真をクリックすると拡大)。

 夜は守衛さんにあそびばを利用の旨告げてご利用ください。
 読書するもよしiMac触るのもよしHUB-YAノートになにか記すもよし。 使い方は自由です。

 きょうはグレー縞の伊勢木綿にグレータートル、黒綿角帯に黒袴、トンビコートに黒ニット手甲、黒のタビックスです。
 春一番が吹いたのに大雪になりそうな予感…。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月17日(木)  No.6823

昼nomi
 最近井波が元気です、新しいお店が次々オープンしてるんです。 そのきっかけとなったカフェバーnomiでランチをいただいてきました(要予約)。
 おしゃれな創作料理は美味しいし、設いや器も素敵(写真をクリックすると拡大)。 そしてホスピタリティが素晴らしい。
 ごちそうさまでした、お腹も心も満ちました。
 食事って大切ですね。

 きょうは柿色木綿に焦茶タートル、茶角帯に黒茶の綿袴、茶のロングコートにタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月16日(水)  No.6822

PTAモヤモヤの正体
 「PTA モヤモヤの正体 〜役員決めから会費、「親も知らない問題」まで〜」読みました(写真をクリックすると拡大)。
 各学校単位の単位PTA(単P)加入問題から発して、次第に県P、日Pなどの「大きなPTA」問題へと移行する展開は、なかなか読ませます。

 PTAにどっぷり浸かり富山県PTA連合会副会長まで務めた身ですが、大きなPTAの活動(特に◯◯大会)には常々疑問がありました。 単Pがいちばん大切なのに、忙しいPTA関係者に余計な負担をかけることが納得いかなかったんです。
 さらに大きなPTAは、日本会議など“上からの道徳団体”との親和性もあり、ハッキリ言って気味が悪いです。
 こども庁をこども家庭庁に改変した勢力とも上の方で繋がっていそうで…モヤモヤしています。
 不穏な動きに関心を持つことが大切ですね。

 きょうは焦茶に朱縞ウールに焦茶タートル、茶角帯に帆布の袴、茶ニットマフラーに手甲、帆布の道服に茶のタビックスです。
 春一番が吹きました。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月15日(火)  No.6821

雪の小谷
 定休日の午前は晴れ予報。 最低気温も比較的高いので路面凍結の心配なし! となると俄然二輪に乗りたくなって、折り畳み自転車で今年初ライド(写真をクリックすると拡大)。

 ひょっとしたら…とバイクの様子も見てきましたが、積雪に阻まれて掘り出せませんでした。
 北陸の春はまだ遠いです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月14日(月)  No.6820

民藝システム手帳
 3年使っているKAKURAの紐巻きシステム手帳の革紐がくたびれてきたので交換部品を取り寄せました。
 元色のアンティークブラウンでも良かったのですが、使い込んで良い色になってきてるので、紐はブラック(つや消し)を選びました。 ピシッと締まる感じがして気に入ってます(写真をクリックすると拡大)。
 「普段使いするものこそ美しく良いものを」と常々考えてます。 宅建士証を入れるIDホルダーもここでオーダーしようかなぁ。

 きょうは紺無地ウールに黒タートル、黒綿角帯に黒袴、グレーシルクストールに黒ニット手甲、刺し子の胴着に黒フリースタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月13日(日)  No.6819

不滅の晦日
 2月28日(月)城端つごもり大市です!
 昨年は規模を縮小した「つごもり市」でしたが、今年は例年通り国道304号線を通行止めにした上で、コロナ対策万全に開催(つごもりうどんは中止)。

▶千円大市 ▶大判焼・山菜おこわ・ふるさと漬物・ポン菓子・焼き芋・もちつき、キッチンカー大集合 ▶キトキトロケンローラ寅ライブ ▶おまわりさんの防犯寸劇 ▶ぼくのわたしの絵画展 ▶小学4年生の店 ▶つごもりdeフリマ ▶なんと木くばりプロジェクト ▶てしごとカフェ etc.
 〈万一富山県がステージ3以上になった場合、内容に大幅な変更があります〉

 平日昼開催ですが、予定を空けておいてくださいね。
 きょうは綿入大島に焦茶タートル、茶角帯に梅鼠ウール袴、茶ニットマフラーに手甲、深緑のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月12日(土)  No.6818

からすがいに芍薬甘草湯
 水分orミネラル不足なのか、それとも疲れているからか、寝入り端に足を中心に全身の筋肉がつります。 さぁ寝るかぁ…と床について伸びをした瞬間に…です。 ふくらはぎはもちろん、足の甲や脛、腹筋など…どこが攣るかそのときになってみないとわからず。 マッサージしても効果なく他所が攣りだす始末……恐怖です。

 向かいの薬局で相談したら「芍薬甘草湯」を勧めてくれました。 ツッたときに水と一緒に飲めばたちどころに治るとか(写真をクリックすると拡大)。
 漢方薬なのに即効性?
 …と多少疑ってましたが、昨夜ついにその時がきました! うわぁキタキタと足が攣り、用意してあった芍薬甘草湯を服用します。 不思議なことに5分ほどでスッと治まりました。
 これはイイ! 枕元だけじゃなくて、手帳に挟んで常時持ち歩くようにします。

 きょうは茶縞ウールにコゲ茶タートルフリース、茶角帯に灰茶の綿袴、茶のガーゼストールにニット手甲、茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月11日(金)  No.6817

凍結面で効果絶大!
 冷え込みが強く、毎朝ガッチガチに歩道が凍結しています。
 滑るブラックバーンをこわごわ歩いてましたが、サポートスパイクミニなるものを買ってたことを思い出し装着してみました(写真をクリックすると拡大)。

 なんということでしょう!
 ガッチリ食い込んで全く滑りません。 土踏まずにツメがあるので体軸がブレず、カカトがズルっとスベることもないです。 これはいい!

 普通の路面ではカチャカチャ鳴りますが、さほど気になる音でなし。 不必要ならすぐに外せばいいんです。
 これ持ち歩かんなんですね。

 きょうは茶地に白縞木綿に焦茶タートル、茶角帯に帆布の袴、灰茶のスヌードに茶のニット手甲、帆布の道服に焦茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月10日(木)  No.6816

光高心愛
 三月に閉校する福光高校。
 下級生に送られることなく卒業するラスト99名を地域の大人が祝し、60年余の歴史に感謝するプロジェクトにOBの次男と参加しました。
 卒業生にメッセージを贈るのです。
 ポジティブなメッセージを!ということで何を書こうか悩みましたが漢字4文字のマトリックスにします(写真をクリックすると拡大)。

 光 愛
 心 高
  ↑どう組み合わせてもOKです。
 次男はもっと具体的に書籍「はずれ者が進化を作る」を紹介。
 
     卒業おめでとう!
          想いが届きますように

 きょうはグレー縞の伊勢木綿に黒タートル、黒綿角帯に黒斑の袴、チャコールグレーニットチョーカーに黒手甲、濃紺のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月9日(水)  No.6815

五輪で結果を残す
 城端初のオリンピック出場を果たした山下陽暉選手インターネット(gorin.jp)で応援しています。
 きょうは「クロスカントリー男子スプリント」1500メートルをスキーでひたすらダッシュするキツイ種目。
 出場90人中57位で残念ながら予選敗退しました。
 それにしても北欧の強いこと² 体格も違いますよね。 山下選手はアジア勢では4位、充分健闘したと言えます。

 残すは13日(日)16時からの「クロスカントリー男子40kmリレー」NHK BS1でも放映されます。 一緒に画面で応援しましょう!

 きょうは柿色木綿にエンジのハイネックフリース、茶角帯に黒茶の綿袴、茶ニットチョーカーに手甲、茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月8日(火)  No.6814

北陸くらす
 空家仲介の不動産業をはじめるにあたって、志を同じくする戸出の「北陸くらす」さんと一緒になにかできたら…と考えています。
 清都さんと戸出ジェラートで待ち合わせました。 壁面に大きな看板が掲げられてます(写真をクリックすると拡大)。

 旧知の仲どうしトントン拍子に話が進んでます。 うまくいけば春に開業できるかも…。
 人口減は待ったなしなので、なるべく早くスタートしたいんです。

 きょうは茶地に朱縞ウールに焦茶タートル、茶角帯に帆布の袴、茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月7日(月)  No.6813

一枚布でつくるモンペ
 今日も今日とて雪かき三昧(^^; この降り方はこの冬一番じゃないでしょうか。
 日中の除雪は袴の上からもんぺ代りのサルエルパンツ。 股上が深いので、長着どころか袴がすっぽり入るんです。
 これまたアジアン雑貨の店で購入したもので巨大な絞りの一枚布を三角に折り、端を縫っただけ(写真をクリックすると拡大)。 簡単でしょ?
 シルエットがきれいなので和装にも合うと思います。

 きょうは紺無地ウールに黒タートル、黒綿角帯に黒袴、グレーニットマフラーに黒手甲、黒のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月6日(日)  No.6812

日常見かける和文様「若松」
 今年初の和文様はやはり雪の中にありました。
 道路に薄っすらと積もった雪に融雪装置が偶然つくった文様、松の若葉を文様化した「若松」です。
 新春を祝うイメージがあり帯などにもよく描かれます(写真をクリックすると拡大)。

 今日の降り方は熾烈で、朝・昼・夕と3度除雪しました。 雪国ですが、さすがにヘトヘトです。

 きょうは茶縞ウールにエンジのハイネック、茶角帯に灰茶の綿袴、茶のガーゼストールにニット手甲、茶の袖無綿入絹半纏に茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月5日(土)  No.6811

夜間除雪に反射材を!
 早朝の除雪はさすがに和装ではありません(作務衣のことはある)。
 足元が暗くなった夜間に除雪したくはないのですが、それでも必要なときがあります。 車道に出ることもまず無いのですが、万一のことを考えてタスキ(反射材付)をしています(写真をクリックすると拡大)。

 防寒作業着も夜間視認しづらい黒っぽい色を避け、銀色を選びました。
 もちろん自らの安全のためですが、ドライバー(と家族)の人生を守るためでもあります。

 反射テープは交通安全協会で無料でもらってきました。
 みなさんもぜひ!

 きょうは茶地の白縞木綿に焦茶タートル、茶角帯に綿袴、茶のニットマフラーに手甲、帆布の道服に茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月4日(金)  No.6810

まちゼミ紹介ビデオ
 第8回なんとまちゼミを夏に開催すべく準備をしています。
 新しい企画も検討中ですが、まちゼミ発展の為さらなる告知が必要だと考え、短い動画にてサワリを紹介すればどうか?と提案しました。
 @初めてのお客様に概要を知ってもらう Aまちゼミ参加店で情報共有して紹介 B新規まちゼミ参加店への案内
 以上3つ同時にできると考えたからです。

 さっそく1分程度の動画をデジカメ撮影し、ほぼ無編集でyoutubeにアップしました。
 クオリティはいろいろ低いのですが、リアルまちゼミでは動画より10倍も20倍も素敵な体験をお約束します。

 きょうはグレー縞の伊勢木綿にタートルネック、黒綿角帯に黒斑の袴、青茶ガーゼストールに黒ニット手甲、黒フリースタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月3日(木)  No.6809

城端除排雪協議会
 先日の雪なしデーの采配をしていたのが、城端地区除排雪推進協議会。 民間で組織され、地域ぐるみ除排雪運動の推進をしています。
 その中でも赤いアノラックを着たメンバーは、流雪水路がどこで分岐し、どう流れているか?などを熟知したエキスパート! 雪の結晶をアレンジした背中のマークが超かっこいい(写真をクリックすると拡大)。
 除雪のことでわからないことがあったら赤服に声をかけるとたちどころに答えてくれる頼もしい人たちです。

 きょうは柿色木綿にこげ茶タートル、茶角帯に黒茶の綿袴、茶のガーゼストールにニット手甲、茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月2日(水)  No.6808

城端7時半
 昨日の好天が逆に災いしたのか、朝7時を過ぎた城端は突如霧が立ち込めました(写真をクリックすると拡大)。 おそらく100メートル先も見えません。
 ゴミを出しに横断歩道を渡る人が視認されにくいのではないかと心配です。
 市街地ですらこうなのですから、田んぼのある村部は濃霧だと思われます。 ドライバーは自らの存在を示すためにちゃんと前照灯ONにしてますね。

 夕方うす暗くなってもスモールランプすら点けず堂々と走る車を見かけます。
 @暗くなったことに気づいてない? A点けたつもりがついてない? B自分はちゃんと見えるから大丈夫?
 注意力不足or他車と同調できない時点で、@ABはドライバー失格ですから。

 きょうは紺無地ウールにグレータートル、黒綿角帯に黒袴、グレーロングニットマフラーに黒手甲、黒のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年2月1日(火)  No.6807

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ