「美しい装いきよべ」店長のきもの日記 過去ログ2020年5月

++美しい装い きよべ++

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ

公衆電話撤去
 曳山会館前の緑電話がついに撤去されてしまいました(写真をクリックすると拡大)。
 確かに…あまり使ってる人を見ませんでしたが、無くなるとなると寂しいものです。

 思い起こせば…このBOXでナウシカ歌舞伎のチケット争奪戦に参戦&敗退したのが最後の利用でした。
※輻輳(ふくそう)が起こった場合の『お掛けになっている電話は大変混み合っており、かかりにくくなっています。しばらく経ってからおかけ直し下さい』のアナウンスが、公衆電話では出にくい気がしています(繋がらないのは同じですが…)。

 無くなるのは時代の流れなのでしょうが…、ギガ難民のためのワンコインWi-Fiとかにならんですかねぇ(ならんだろうなぁ)。

 きょうは紺の綿麻無地に縞の半襟、黒の綿角帯に黒斑の袴です。
   (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月31日(日)  No.6189

智慧と情報と情熱と…そして哲学
 昨年桜ヶ池であった三人委員会哲学塾、今年も南砺市 利賀村瞑想の郷で開催予定でしたがコロナ禍で中止。 代替策の「ZOOMによる3人委員会哲学塾」に混ぜてもらいました。

 昨年は仕事があって一部のみの参加でした。 今年は腰を据えて…と気合い入れてましたが、鬼頭秀一先生、大熊 孝先生、内山 節先生の舌鋒鋭く、ついていくのがやっとです。
 分野の違うお三方の知性が噛み合って、スパイラルを描くようにどんどん高い所に昇っていきます。 つられて引き上げられる気がしました。

 コロナ禍で至る所に目(カメラor衆人)がある「監視社会」が望まれ、「管理社会」となることを僕は恐れています。 「類化とはそういうことですか?」と質問したら「国家=類ではない」と内山先生に否定されて安心しました。

 『個と類』の関係で 個人ー家族ー友人ー地域仲間ー(肌感覚)ー地域社会…・・・国家 へと連なる関係性の中で「多層的な類的世界」を構築することが必要とされるのだそうです。 「志向できる類」への進化(?)です。

 夜は頭を切り替えて「まちゼミオンライン討論会」 全国300人の商業者が意見を交わします。
 岡崎まちゼミの松井さんの情報は早いし膨大。 パネラーの新 雅史さん・長坂泰之さんの、データに基づきながらも愛のあるコメントに力をもらいました。
 そして「商業界」元編集長 笹井清範さん『お客様の”記憶の一番店”だけが生き残れる時代へ』(右写真をクリックすると拡大)
 「記憶に残る店」を目指して精進します。

 「哲学」と「商業」、2つのzoomミーティングをハシゴして、ヘトヘトになりながら気づいたことがあります。
 アフターコロナでは、止めどないグローバル化に未来はありません。
 「移動の制限」(大熊先生)があるなかで「手ざわりの経済圏」(鬼頭先生)を再構築すればいいのです。 哲学を持って。

 きょうはグレー麻無地に薄赤細縞半衿、茶の角帯に黒茶の綿袴です。
   (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月30日(土)  No.6188

ダイジンマスク改
 暑くなってきました。
 不織布の使い捨てマスクを使っておられた方々が、次々とガーゼ布マスクを買いに来られます。 「暑くて長時間の装着に耐えられない」のだそうです。「口元が荒れる」とも聞きました。

 当店の布マスクはWガーゼ3枚重ねのヒダ仕様
 …ですが、これからのシーズンに向けて舟形立体マスク(いわゆるニシムラマスク)の改良版も製品化しました(左写真)。
 ダブルガーゼの2枚重ね、表面積が大きいので呼吸が楽です。
 「熱がこもらない(口に直接触れない)」「メガネが曇らない(鼻あてパッドの下にマスク)」「どんな人でもフィット(縦方向に3倍伸びる)」の3大長所に加えて、「小顔にみえる」「鼻筋が通って見える」のサブ効果もあります。
 マスターヨーダも男前になったでしょ(笑)

 さらに、レース糸をひも編みし(108目)ビーズで長さ調整する【当店オリジナルバージョン】も用意しました(右写真をクリックすると拡大)。 28円高ですが、一度着けたらラクすぎてリピーター続出!
 耳が痛くて蒸れる使い捨てマスクよりも、やさしく涼しいきよべオリジナル布マスク、ぜひ一度お試しください。

 きょうはグレー縞の片貝木綿に薄赤の半衿、茶の角帯に黒茶の綿袴です。
   (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月29日(金)  No.6187

ひさしぶりのリアル会議
 コロナ禍で多くの会議がリモート化され、総会すら委任状で済まされるようになりました。
 そんななか城端教育振興会の常任理事会を中学校ランチルームで開催。 小・中学校ともに新校長となり、未曾有の長期休校に学校の運営をどうするのか? 気になっていたところです。
 顔を合わせる会議は2ヶ月ぶりです。 関心が高いのでしょう、予想を上回る出席率です(もちろん全員マスク着用で、ソーシャルディスタンシングを守ってます)。

 ほぼ自宅待機だった4、5月の児童生徒はやはりネットゲームに費やす時間が多かったようです。
 でもね…外に出れず、友達とも遊べず…子どもたちはよく頑張ってますよ。
 学校側は子どもたちのことを気遣って「楽しい企画」や「アンケート調査」をするそうです。 子どもファーストが嬉しいです。

 『自ら考え、判断し、行動する』城端小学校
 『自分で考え、自分で判断し、自分で責任ある行動ができる生徒の育成』城端中学校
 示し合わせたわけでもないのに、奇しくも同じ重点目標となりました。 僕もこの考えに賛同します。
 そして「この体験が後にきっと糧になる」と信じたい…。

 きょうは紺の楊柳木綿に縞の半衿、黒の綿角帯に青灰の麻袴です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月28日(木)  No.6186

城端空撮
 一昨日の北日本新聞の特集「空からわが町」に城端が取り上げられました。 国道304号線沿いの市街地部分です。
 別院・曳山会館・じょうはな座などが写っています、もちろん当店も(写真をクリックすると拡大)。

 嬉しくなって「写真プリントサービス」を新聞販売店に特別価格で申し込みました。 さすが紙面より鮮明です。
 デジカメで接写してみると…けっこう細かいところが写っていますね(洗濯物を干しとなかくてよかった^^;)

 動画もご覧いただけます(ここをクリック)。
 善徳寺の伽藍配置が一望できますよ。

 きょうは生成りの楊柳木綿に薄赤細縞の半衿、茶の角帯に灰茶の綿袴です。/a>
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月27日(水)  No.6185

それでも花を植える
 コロナ禍で全てのイベントは中止、商店街を歩く人もまばらです。
 五箇山合掌集落が観光封鎖しているので世界遺産バスは空気を運んでいるかのようです。

 商工会商業部でプランターの花を植え替えました。 いつの日かみなさんに楽しんでいただけるように。

 歩道の縁石ブロックに謎の穴が開けられていました(左写真をクリックすると拡大)。 いったい誰が? 何のために?

 いや、これもきっと意味があることなのでしょう。
 だって、ほら、♡ダブルハート♡に見えませんか?

 きょうはグレー楊柳綿麻にグレー半衿、黒綿角帯に黒袴です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月26日(火)  No.6184

フラワーカードdeテイクアウト
 じょうはなフラワーカードのコロナ対策企画『テイクアウトでお得にお買物』 明日26日よりスタートです(〜6月20日)
 料理やスイーツを扱っている9加盟店(万水閤、みくにや、幸ずしANGO安居井波屋寿司恵イワキ田村萬盛堂溝口梅華堂)で1500円以上テイクアウトすれば、その場で500円のお買物券を進呈! お買物券は7月20日まで当店を含む全フラワーカード加盟店で使えます。

 コロナ禍で大変な飲食店を、お客様と全フラワーカード加盟店が一緒に支援しようという素敵な催し。
 9つのお店が工夫を凝らしたテイクアウトメニューを用意しました(右写真をクリックすると拡大)。
 チラシをご覧になり、ひとつでも二つでもお買い求めいただければ幸いです。

 きょうは生成りの文人絣に茶の角帯、黒茶の綿袴です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月25日(月)  No.6183

花壇or菜園?
 母の日に贈った花も植え替えられ、店横の駐車場の花壇化が進んでいます。
 いや、どちらかというと菜園かも(笑)

 プチトマトを育てようとガンガンに杭打ちし、ネットを張りました(写真をクリックすると拡大)。
 ブロック塀が邪魔をして西日しか当たらぬ場所ですが、大丈夫なのでしょうか?
 ご来店時にアドバイスなどいただけたら幸いです。

 きょうは紺の楊柳木綿にグレー半衿、黒綿角帯にグレーの麻袴です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月24日(日)  No.6182

ブロックパズルゲーム
 巣ごもりを続けています。
 家族でボードゲームをすることが多くなりました、しかし負けが込んだりすると、ど〜しても不機嫌になるのが人の性。
 そこで!協力して遊ぶパズルゲーム「メンタルブロックス」の登場です。

 図形を投影した1枚のカードを手に、他方向から見たカードを持つプレイヤーと協力してブロックを積み上げます。
 これが意外に難しい。 最初は単純な形ですが、難易度が高くなると「おぇそれは無いだろう」という形に。
 写真の図形も見る角度によって全く違って見えるでしょ(クリックすると拡大)。

 ジェンガなど壊すゲームはありましたが、逆に組み上げるのは積み木遊びみたいで楽しいですよ。
 ちまちましてないのがいいですね。

 きょうは水色縞の明石木綿にグレー半衿、青白市松角帯に青灰の麻袴、グレーのタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月23日(土)  No.6181

マスク用品入荷!
 日中の気温が上がりました。 不織布マスクは湿気がこもり不快らしく、ガーゼの布マスクが人気です。
 使い捨てマスクが手に入るようになっても、大切な人を思う気持ちをこめた手作りマスク熱は冷めないようです。

 先日入荷したマスク用ゴム紐(左写真をクリックすると拡大)に加えて、今回マスク用Wガーゼもいろいろ入荷しました。
 サイズは70センチX100センチ 無地は600円、柄は700円(いずれも税別)
 涼感誘う色味です、これからの季節にいかがでしょうか?

 きょうは縞のイカット木綿に山吹色の半衿、茶の角帯に黒茶の綿袴、茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月22日(金)  No.6180

城端のンまいもん! その24
 城端の美味い食べ物を紹介するこのコーナー、油断してたら1年間放置してました。
 今回は定番中の定番、松島松鶴堂さんの歐風銘菓「マドレーヌ」 僕が子どもの頃からず〜っとある間違いなく美味しいお菓子です。
 欧風…じゃなく旧字体を使ってるのがお洒落でしょ(写真をクリックすると拡大)。

 コーヒーよりミルクが合うと感じるのは、幼いときの記憶がそうさせるのでしょうか。
 レモンケーキもそうですし、松島さんのところは懐かしい洋菓子を作り続けられていて嬉しいです。

 きょうはグレー楊柳木綿に淡赤の半衿、黒綿角帯に黒袴、グレーの絹ストールにタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月21日(木)  No.6179

R-TYPE再び
 店のキャッシュレス決済(Air PAY)端末と化しているiPad miniですが、たまにパズルゲームをすることもあります。 急かされるゲームはストレスが溜まるのでイヤなんです。
 ところが、横スクロールシューティングだけは別で、30年前の傑作ゲームR-TYPEが移植されていたのでつい購入しました(250円)。
 PS4のコントローラーが使えるので、本格的! これでいつでもどこでもR-TYPEを楽しめます(写真をクリックすると拡大)。 意味もなくツバメのヒナを見ながら(笑)

 そして…な、なんと R-TYPE FINAL2 として最新版の開発が進んでいるそうで、年内発売予定だとか!
 驚きました。 か、買います!
 根強いファンがいるんですね〜嬉しいです。

 きょうは柿色木綿に山吹の半衿、茶の角帯に黒茶の綿袴、こげ茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月20日(水)  No.6178

ぶどうの樹オーナーになりました
 立野原西(スーパー農道沿い、いちご狩り農園付近)にワイナリー「ドメーヌ・ボー」が誕生します。 12haの敷地に26,000本のぶどう苗が植えられ、順調に生育すれば来秋に収穫し、2022年の春ワインとして出荷されます。

ー趣意書にこうあります(抜粋)ー
 哲学や芸術性をも取り込んで美しいワイナリーを目指します。いつか必ず、この地から「世界に誇れるワイン」を誕生させたい。
 南砺市立野原地域を日本に誇る「文化の香る果樹の郷」にしていきます。
 「アグリツーリズム」などを実施し、文化事業の展開など地域の活性化に寄与できる事業も展開します。
 自然との調和を考え、そこに生きる生物達とも対話しながら勇気と情熱を持って取り組んでまいります。
  ーーーーーーーー
 なんて夢があて力強い趣意書でしょう。
 趣旨に賛同し、微力ながらぶどうの樹オーナー登録(1万円/一口)いたしました。
 トレボー社長の中山安治さんとはSWEET JAZZ NIGHT at JOHANAZAで知り合いました。 良いご縁はどこにでもあるものですね。

 8月30日まで受付中です。 さまざまな特典(自醸ワインなど)もあると聞きました。
 あなたもぶどうの樹のオーナーになりませんか?

 きょうはグレー縞の片貝木綿に薄赤縞の半衿、黒の綿角帯に灰茶の綿袴、グレーの絹ストールに黒のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月19日(火)  No.6177

イタリアンのランチBOX
 きょうは定休日。
 県内のコロナ緊急事態宣言は解除されたとはいえ、まだ感染拡大の懸念が残るので、できるだけステイホームを継続しています。
 どこへも行けないとなると、せめて美味しいものを食べたいじゃないですか(ほぼ城端でまかなえるのは有り難い)!

 久しぶりに城端以外に遠出しました(といっても同じ南砺市内ですが)。 古民家を改装したイタリア料理店「クチーナノブ」で予約したランチBOXをテイクアウト(写真をクリックすると拡大)。
 石焼窯のピザを自宅で堪能しました、美味しかった〜。
 都会から南砺市に移住されたオーナーの井上浩延さんは「あじゃなん」繋がり微力ですが応援しています。
 コロナ禍が終息して、早くこの素敵なお店で食べたいものです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月18日(月)  No.6176

裏鬼門に位置する城端神明宮
 東新田神明社を訪れた際、なぜこの場所にあるのか再考してみました。
 神明社は理休八幡宮と池川を挟んだ対岸、真西にあります。 東新田が理休村から城端に併合されたことを考えれば、東西の位置関係に意味がありそう…。 などと考えます。
 さらに
 理休八幡宮から東新田神明社へ直線を引くと、城端神明宮に突き当たります。
   !!??
 ハッと気がついて、北野村伊勢領にあった旧神明宮跡地から城端神明宮に線を引いてみました(右写真をクリックすると拡大)。
 なんと!斜め45° つまり城端神明宮は表鬼門(北東)から裏鬼門(南西)に遷宮されていたんです。
 これまで旧町の町外れにある城国寺水月寺が城端の鬼門を護ってると考えていましたが、さらに外側でもっと古くから鬼門を警護(?)していたんですね。

 荒木家文書(城端町史より抜粋)
 元文五年申四月当初神明御来歴之事
 当初は当国砺波郡北野村辺り伊勢領といへる所に祀り奉れリ。然るに宝作百七代の御宇元亀壬申の年城ヶ鼻草創の時より産祗と崇め奉るに、其後漸町家も建増参詣の人も繁くなれるより、川を越野を隔て雨の白雪の路に礙らるゝことを歎き、天正二甲戌年に至りて勧請し奉るに、かけまうも悉く納受の御䦰あがられ給ふにより、金戸島の勝地に於いて一丘の松蔭を撰新に遷宮をなし奉りぬ。

 ※要するに…北野にあった宮が辺鄙だったので、今の場所に移した…ってことです。 でも、やっぱり町はずれ…というか、町の外なんです。

 では町建て当初の中心は?…旧社と現社殿を結んだ線上にあるハズ…。
   !!??
 先ほど引いた線を拡大(左図)してみると…善徳寺じゃなく、曳山会館周辺の一番高い土地=すなわち幻の城端城があったかもしれない場所とぴったり一致します!
 ぉおぉ〜!なんか、四世紀半前の城端の姿がちらりと見えた気がします。

 きょうはグレー縞の伊勢木綿に淡赤の半衿、黒綿角帯に黒斑の袴、グレーの絹ストールにグレーのタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月17日(日)  No.6175

ナウシカの里
 外出自粛が続き、城端から出ることがほぼ無くなり、車に乗らなくなりました。 当然ガソリンも減りません。
 それでも、ほぼ徒歩圏内で暮らせる城端ってやはり「完結した町」なのでしょう。 好きです。

 ちょっと郊外に出たら麦が黄金色に輝いてました(写真をクリックすると拡大)。 稲塚権次郎翁…よりも風の谷のナウシカを想起させます。
 なんて美しい風景!・・・しばし見とれていました。

 きょうは紺の楊柳木綿にグレー半衿、青白市松角帯に青灰の太麻袴、朝はすこし冷えるので青茶のガーゼストールにグレーのタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月16日(土)  No.6174

「はじまり商店街」と「さかさま不動産」
 コロナ禍で会合がすべて消滅したので、夜は自宅にいます。
 フェイスブックをうろちょろしてたら、世に面白いzoomミーティングが結構あることを知りました。

 今夜は「はじまり商店街」の無料オンラインイベント コミュニティトーク〜人の顔が見える不動産「さかさま不動産」に参加します。
 はじまり商店街というのは「場所に捉われずに、 個人/組織課題を共有する場をデザインするコミュニティビルディングカンパニー」だそうで、非常に活発にzoomイベントを主催しておられます(左写真をクリックすると拡大)。

 さかさま不動産は「借りたい人の想いをPRすることでそれに共感してくれたオーナーさんが物件を紹介してくれる不動産マッチングサービス」「物件を探してる人はプロフィールとやりたいことを記事にして発信し、物件を貸し出したい人は探している人に直接連絡する」 なにか始めたい借り主が事前にネット登録し、思いに共鳴した貸し主が連絡をとる…すなわち通常と逆のシステムなんです。
 こんなハナシが面白くないわけがない!
 参加者は知らない若い人ばかり…ドキドキしながら片隅(ソンナバショは無い)でトークを視聴してました。が、終わる頃には目からウロコで感動してましたね。
 日本は広い、いろんな面白い人達がいる! 即フェイスブック友達になりました。
 数時間前まで全く縁のなかった人たちと、繋がることができるんです。 コロナ禍で唯一良かった点かもしれません。

 きょうはグレーの楊柳木綿に山吹色の半衿、黒の綿角帯に黒茶の綿袴です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月15日(金)  No.6173

パルスオキシメーター
 遂に南砺市にコロナ感染者が出てしまいました。 これまで富山市が中心だったので、市民は動揺しています。
 ご高齢でさして移動し回ったことはないと思われますが、感染経路不明なのが不気味です。
 残念なことに不明瞭なウワサ(≒デマ)を拡散する人もいて、風評被害が起こっています。

 いまできることは『手洗い・マスク着用・消毒の徹底、不要不急の外出の自粛、[密閉][密集][密接]の徹底的な回避』です。

 我が家では毎朝の体温測定が日課になっています。
 念の為注文してあった「パルスオキシメーター」が届きました。 血中酸素濃度を測る装置で、肺機能低下時の目安になります(7年前の入院時に頻繁に使いました)。
 購入したのはおもちゃみたいなもの(医療用ではない)ですが、なんらかの兆候はわかると思います。

 きょうはグレー麻無地にグレー地紋半衿、黒綿角帯に黒綿袴、青の大井川葛布です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月14日(木)  No.6172

マスクゴム入荷!
 アベノマスクは届きませんが、富山県が斡旋したマスク(ケンノマスク)が18日から発売されるので供給が安定してきました。
 しかし布マスクの快適さマスク作りの愉しさを知った方々の手作り熱は冷めません。

 白ガーゼに続いてマスク用ゴムも入荷しました。
 柔らかく伸びる平ゴム(5ミリ)とカバーリングタイプ(2ミリ弱)の2タイプ。 安心の国内産です。
 必要な方にはカット売り致します。
 コロナ(567)を乗り越えようということで、5メートル67センチ以上を実測しました(写真をクリックすると拡大)。
 これだけあればマスク10or11枚分あります。

 きょうは茶地に白縞木綿に薄赤の半衿、茶の角帯に灰茶の綿袴、茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月13日(水)  No.6171

空中マウス
 コロナ禍で収録ができず、テレビはバラエティの再放送ばかり…サッカー中継もありません。
 じゃ映画でも…と思うのですがシアターは軒並み休館中…。

 ということで、うたたね劇場をバージョンアップさせたゴロ寝シアターの登場です。 そう!フトンに入ってお気楽に映画を見ようという作戦。
 しかしスティックPCは超小型でも、キーボードとマウスを繋ぐので、結構メンドクサイ状態になってました(Windows起動時に4桁のPINコード入力が必要)。

 どうせ自分しか使わないんだから、PINコード(暗証番号)を省略すればキーボード不要になります。 ところがシステム関連設定を開いても外す方法がわからない…。
 ネット検索してようやく判明しました。
(1) Winキー+X から「ファイル名を指定して実行」をクリック
(2)「名前」ボックスに半角文字で「netplwiz」と入力し…
  このあと…(3)、…(4)、…(5)と手順を踏み、ようやくキーボード無しでログインできるようになりました。
 (こんなん分かるわけないじゃないですか! バッカじゃないの? なんちゅうセンスのないOS設計)

 新たに購入したプレゼンテーション用?のマウス(左写真をクリックすると拡大)を接続したのでスイスイとカーソルを動かせます。
 背面もほら、スッキリしたでしょ(裏にモニターが縛りつけてある)。
 よ〜し今夜から映画三昧だ…と気合を入れるんですが、5分で寝ちゃうんですよね、寝付きが良くて orz_

 きょうは紺の楊柳木綿にグレー半衿、黒綿角帯にグレーの麻袴です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月12日(火)  No.6170

さくや姫だより その88
 さくやが時々ふっといなくなることがあります。 むろん戸外に出られるわけもなく、大抵は襖を開けて(閉めたりはしない)母の居室で寝そべってるわけです。
 先日は高さ50センチはあるベッドにひょいと飛び乗り、交換したてのカバーでまったり寛いでました(写真をクリックすると拡大)。
 降りるのもヘッチャラな様子でまるでネコです(笑)
 大切なおもちゃまで咥えて乗るなんて…やっぱりカワイイ我が家の末っ子です。

 きょうは生成りの文人絣に茶の角帯灰茶の綿袴です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月11日(月)  No.6169

ツイッターデモ
 突如twitterで #検察庁法改正案に抗議します とハッシュタグをつけたツイートが爆発的に増えました。
 これは、今国会で与党提出の「国家公務員法改正案」の中に検察官の定年を65歳に引き上げる条文が紛れ込ませてあることに対する抗議です。
 世界がコロナ禍で大変なこの時機になんで不急の法案成立を急ぐのでしょう? なにかウラがあると考えてしまうのも道理です(右写真をクリックすると拡大)。
 忖度文化(哀)がはびこるこの国で、こんな法律が通ってしまえば三権分立がますます脅かされてしまうではないですか!

 僕が確認したときは300万に届きそうなツイートは、その後さらに倍増し600万を超えた様子。
 一般人だけじゃなく、普段は政治的な意見表明をあまりしない芸能人たちも積極的に発信したことでこれだけのうねりになったのでしょう。
 国民は怒っています、不安です、なぜ民意を感じようとしないのか!?

 きょうはイカット木綿に山吹色の半衿、茶の角帯に黒茶の綿袴です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月10日(日)  No.6168

アニメ顔
 面白いサイトを見つけました。
【Selfie 2 Waifu】
https://waifu.lofiu.com/index.html
 顔写真をアニメ顔に変換してくれるサイトです。
 さっそくアップしてみたら・・・どうですか?上手く描けていてビックリします。

 コツ(Tips)は
・大きくはっきりした顔写真を使う
・背景はシンプルなほうが良い
・女性のほうが効果的  とあります。
  あと、顔に影の少ない写真が適していると感じました。

 さぁさ、みなさんスマホやパソコンに眠っている自撮り写真を変換してみませんか? 妖変換がまた楽しいですよ。

 きょうは生成りの楊柳木綿に極細赤縞半衿、茶の角帯に黒茶の綿袴、クリーム色の絹ストールにコゲ茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月9日(土)  No.6167

ちょんがれ記念碑
 国道304号線、泉沢神明宮から200m北、泉嶋ため池向かいに城端千代音加礼の記念碑があるのをご存知でしょうか? 実は…僕は全く気づいてませんでした。
 保存会長だった中谷吉蔵さんがお建てになったのだと思います(写真をクリックすると拡大)。
 興味深いので全文を書き出しますね。

ーーーーーここからーーーーー
  城端千代音加礼
城端町無形民俗文化財指定
   平成十五年六月四日


  末栄
やアーハハー
それじやはるばい揃で頼だーエ
  (合唱)ハルバイナー
     ハルバイナー

はるばいなーはるばいなーデ
  もう一つ頼だーエ
  (合唱)ハルバイナー
     ハルバイナー
伊勢のナー 太ー夫様よーー
   春出て御ー座ーる
      春ーはナー
  (合唱)ヨーシナンジヤエー
日ーもよーをしよーー
   日もなーがーしーー
        (以下略)

  語れ音頭
   日蓮尊者地獄の母を訪ねて
そもそも勧請、申し奉るに
月は七月 日は十五日
宣布施餓鬼の さてその由来
よくもつら々々
    訪ねて みれば
かたじきなくも
ここに大聖 釈迦無尼如来
われら衆生を 再度のために
この世八千世度の 御来迎
のちの五百の その大願は
皆衆生の 御ためでござる
        (以下略)

    音頭 中谷文蔵
       中谷文蔵
     各位

    城端別院
 城端町千代音加礼
   保存会会長 中谷吉蔵
ーーーーーここまでーーーーー
 「ハルバイナー」何を意味するのか結局わかりませんでしたが…。 いや〜面白いなぁ〜チョンガレ節って。
 今年こそちょんがれ踊りをマスターしなくては!

 きょうは水色縞の明石木綿にグレー半衿、黒綿角帯に青灰の麻袴、グレーのタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月8日(金)  No.6166

母の日は笑顔で
 5月10日を前に、母の日ギフトを受け取りました(写真をクリックすると拡大)。

 Johanas(ヨハナス)松井機業さんと千華園さん、城端の元気いっぱいな両企業がタッグを組んだコラボ企画です。
 フラワーバスケットに美唇シルクの組み合わせ、華やかで優しくて…母にとても喜ばれました。
 金魚草・撫子・バーベナ・ダイヤモンドフロスト、あとで地面に植え替えられるのが嬉しいですね。

 地域でお金を循環させるだけじゃなく、笑顔も循環しています。

 きょうは柿色木綿に黒の綿タートル、茶の角帯に灰茶の綿袴、茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月7日(木)  No.6165

ステイホーム
 城端駅にある南砺市観光協会にひときわ目立つ日除けのれんが吊られてます(写真をクリックすると拡大)。

 いのちを守る
  STAY
  H♡ME
 家ですごそう

 観光協会スタッフの手作りだそうです。 本気度が伝わりますね。
 GW最終日ですが、城端も五箇山も静かです。
 早くコロナ禍が終息しますように…二度とこんな事態の無いことを願ってやみません。

 きょうはグレー縞の片貝木綿にグレータートルネック、黒綿角帯に黒斑の綿袴、深緑のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月6日(水)  No.6164

ひとりだけの春祭
 5月5日は城端神明宮春季大祭城端曳山祭です。
 町民はこの日を楽しみに一年を過ごしてきました。
 ・・・しかしコロナ禍の影響で今年の祭は中止、曳山も庵屋台も神輿も動きません。

 あまりにも寂しいので、早朝6時に城端神明宮に参拝し、独りで祭をしてきました(写真をクリックすると拡大)。
 なにかしないと気がすまないのです。。。

     来年こそは!

 きょうはグレー縞の伊勢木綿に地紋半衿、黒綿角帯に綿袴、青の大井川葛布にグレーのタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月5日(火)  No.6163

城端麦酒新工場
 クラフトビールを生産する城端麦酒の新工場が今春オープンしたので、お邪魔しました。
 桜ヶ池のふもと(南砺市立野原東688)にある工場と直売所(タップルーム)は木をふんだんに使った明るく素敵な空間。 ブルワーの山本 勝さんが爽やかな笑顔で迎えてくださいました(写真をクリックすると拡大)。

 10種類近くの多様なビールをその場で飲むこともできるし(禁飲酒運転)、何度も使えるオリジナルボトル(1L)で持ち帰ることも可能。 おつまみとして販売していた燻製ナッツも美味しかった〜。

 向かいの畑でホップも育てるんだとか…ますます夢が広がります
 20年近くイベント販売などでコツコツ頑張ってきたからこそ、根強いファンができ、今日があるんですよね。

 ぜひ一度…と言わず毎週通いたくなる場所です。 僕もオリジナルボトル買っちゃいました。
 5月10日までは無休営業(10:00〜17:00)だそうです(以降定休日未定) 

 きょうは生成りの楊柳木綿に山吹の半衿、茶の角帯に茶の綿袴です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月4日(月)  No.6162

じょうはな今昔 (11)「肉の岩ア」
 広小路の「肉の岩ア」さんが突然お店を畳まれました。 
 城端のンまいもん!に3つも挙げさせていただいた人気店です。 お身体の都合とはいえ、残念でなりません。
 店主のお人柄が張り紙から伺えます(写真をクリックすると拡大)。

 閉 店
 40年間お客様には最後までよくして頂き本当に感謝しています。
 長い間 ありがとうございました。
             肉の岩ア

 かくも惜しまれる店でありたいです。

 きょうは紺の楊柳木綿にグレー地紋半衿、黒綿角帯に灰色の麻袴、ついに素足になりました。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月3日(日)  No.6161

マスク屋?
 手作り布マスクが大好評で、連日完売しています(丁寧に作ってるので10枚余しか縫えないこともあるのですが…)。

 口コミで伝わるのか、これまであまりご縁のなかったお客さまもお越しになります。 「ありがとう」と感謝され、なかには「頑張ってください」と言ってくださる方も…。
 商人の原点にかえったようで嬉しいし、励みになります。
 いまは呉服屋というよりマスク屋ですが…いいんです、お客様に必要とされ喜ばれることがとても嬉しいのです。 皆さま本当にありがとうございます。

 ようやく製造が追いついて、店頭に立看板を出せるようになりました(写真をクリックすると拡大)。
 この看板が前に出ているときは、在庫があります。

 きょうは縞のイカット木綿に山吹色の半衿、茶の角帯にくすんだ茶の綿袴、白茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月2日(土)  No.6160

雀のお宿作戦41 〜W養生〜
 つづらこみちだけじゃなく、奥の駐車場にもツバメが飛来した様子です。 フン害を避けるため、さっそく傘で養生(?)しました。
 例年ならこれで完了なのですが、強風が吹いて万一傘が落下した場合に車を直撃することを想定し、傘先に発泡スチロールをかぶせ、ボンネットにマットを敷きました(写真をクリックすると拡大)。
 こっでバンバンでしょう。

 うまく巣立ちますように。

 きょうは水色縞の明石木綿にグレー半衿、青白角帯に青灰の太麻袴、青のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年5月1日(金)  No.6159

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ