「美しい装いきよべ」店長のきもの日記 過去ログ2013年10月

++美しい装い きよべ++

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ

終着駅サミット
 一ヶ月後の11月30日(土)「第1回終着駅サミットin城端」がじょうはな座で開催されます。
 新幹線開通を前に、枝線の存続意義や諸課題を議論し、沿線の活性化をも検討します。

 基調講演は礒野省吾 氏(和歌山電鐵専務取締役)、ゲスト講演は小倉沙耶 氏(鉄道アーティスト)、LRT化で市街地を活性化した齊藤大作 氏(富山市政策監)の講演、さらに討論会のパネリストに田中南砺市長、本川氷見市長など、盛りだくさん。

 鉄道マニアのみならず、沿線住民にぜひとも参加していただきたい内容です。
 サミットは入場無料、詳しいことはPDFをご参照ください
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月31日(木)  No.3769

朝クラ
 朝食時はテレビを点けずに、クラシック音楽を聴いてます。 商売屋の昼夕食は気ぜわしいので、せめて朝だけでも…という思いです。
 CDではなくiPod miniのイヤホン端子から出力してましたが、リモコンが使えず面倒なので、専用の一体型スピーカーを探してました。

 で、見つけました、程度の良い中古を。
 米国の音響メーカーKlipsch(クリプシュ)のiGrooveHG (写真をクリックすると拡大)。 過去にYAMAHAが代理店販売していた製品です。
 独自のトラクトリクスホーンで、小型の割にはちゃんとした音がします。 でもクラシックはちょっとツライかな…、J-POPには丁度いいんですけど。

 それでも、場所をとらず、気軽に音楽を聴ける環境になりました。 そろそろiPodの中身を入れ替えなくては。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月30日(水)  No.3768

救急医療情報キット『命のバトン』
 南砺市社会福祉協議会が「命のバトン」を全戸配布しています。
 これは急病などで倒れた際、かけつけた救急隊員が素早く対応できるよう、持病などを記した用紙をわかりやすい場所に保管する筒状のものです。 通常は冷蔵庫などに入れておくことを想定されています。
 我が家もさっそく記入しました(冷蔵庫が見事に空っぽなのは撮影用です<嘘>)。

 高齢の一人暮らしだけじゃなく、全世帯に配布決定した南砺市の英断を支持します。 孤独死を出さぬ為にも。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月29日(火)  No.3767

自転車の空気入れ
 近所の自転車屋さんで空気入れを買ってきました。 25年前に買った前のが壊れたんです。
 国産で1,900円。 これで何十年も持つと思えば、決して高い買い物ではありません。

 後ろに見えるママチャリもかれこれ20年選手。 日本製品は優秀ですね。
 ついでにスタンドの調整もしてもらいました。 見た目はボロいが、足回りはしっかりしています。

 問題は街の自転車店がどんどん減っているってこと…。
 ホームセンターなんかで買わずに、地元の自転車店で買いましょうよ=皆さん。 メンテナンスを考えれば、最後に困るのは自分たちですよ。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月28日(月)  No.3766

10段プラレール
 彩菜まつりと連動して特別イベントが2つありました。

 1つは北陸新幹線開業PRを兼ね、城端駅でちびっ子たちに運転席で記念撮影や車掌体験会。 そして特設テントに巨大立体プラレールの展示。
 夢の多層レール! 見たかったんだけど我慢して、次男に撮影を頼みました(写真をクリックすると拡大)。
 ウチの子どもたちが小さかった頃、一番ハマったのは父親(=僕)でした。 壊すのが勿体ないデキですね。

 もう一つは、初開催の「まち歩き 飲み食い歩きツアー」 いま流行の街バルです。
 5枚で三千円の飲食クーポンを購入すれば、いくつものお店でスペシャルメニューが食べられるというオトクな企画です。
 息子と二人でかねしまさんの「ミニ天丼セット」をいただきました。 大満足で満腹です。

 きょうは茶系の縞木綿にざっくりした茶色半衿、黒緑角帯に黒茶の袴、茶色の足袋です。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月27日(日)  No.3765

祝!! 彩菜まつり13th
 13回目のなんと彩菜まつり。 本日初日です。
 雨が降るような降らないような…微妙な天気、高岡方面は大雨らしい…。
 にもかかわらず、開店直後から「古布で作る櫛ブローチ」体験に何人ものお客さまが来られました。 ありがたいことです。

 今回は針を使わずに作れるので、見た目より簡単だったようです。
 お客さまの作品を一枚撮らせていただきました(写真をクリックすると拡大)。

 ところで、よくぞ13回も続けられたものだと思います。 主催者側が無理してないのがいいのでしょうか。
 春のしだれ桜まつりと秋の彩菜まつり。 両方ともにお越しになるリピーターも多いハズ。
 市街地は30分程度の体験メニューが主なので、何軒も回られるお客様がほとんどで賑わいアップに貢献しています。

 きょうは柿色木綿に薄柿色の半衿、辛子の角帯に帆布の袴、茶色の足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月26日(土)  No.3764

ハロウィン準備中
 こども英会話教室 English Room FLOWERさんが彩菜まつりにハロウィンパーティをするというので、今年も協力させていただくことになりました。
 といってもウチの準備はお菓子だけ。 あとはすべて用意してもらってます。
 参加店の目印と、英語の問題と(写真をクリックすると拡大)。

 子どもたちの仮装もパワーアップするんだとか! 楽しみです。

 きょうはグレー織木綿に黒半衿、黒緑の角帯に灰黒の袴、灰色の足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月25日(金)  No.3763

中国の政策、日本の実験
 録画しておいた「NHKスペシャル 中国激動 空前の農民大移住」を見ました。

 中国内陸部の重慶市に安置房と呼ばれる高層マンションが林立しています。 農民の耕作権を奪い、住居(安置房)と都市民の権利を与える政策を”試験的”に行っているのです。
 つぶした農地は投資会社から借りたお金で市が買い取り、企業誘致を図ります。 企業がお金と雇用をもたらす…という皮算用です。

 しかし中国の経済成長に陰りが見え、マネー不足(銭荒)が表面化すると、このサイクルはたちまち綻びをみせました。 一箇所おかしくなると、すべてが破綻してしまうシステム。 まさにバブルの産物!
 「3000万人の2/3の農民を都市民に? よくもこんな”実験”を!」と思いましたが、薄 熙来被告がトップだった重慶市なんですよね、「なるほど…」とある意味納得。

 しかし、中国だからこんな極端な政策が…と考えたら大間違いです。
 日本の核燃料サイクルは破綻したし、アベノミクスも”現在実験中”ですから…。

 きょうは白茶の厚手木綿に柿色の半衿、辛子の角帯に黒茶の袴、茶色に染めた足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月24日(木)  No.3762

大正琴
 母が大正琴をもらってきました(写真をクリックすると拡大)。 新しく程度の良いものです。
 取説を読まずにポロポロ鳴らしてみますが、簡単ですね、楽しいカモ。
 構造上、重音は出せないので寂しいのですが、唱歌ならなんとかなります。

 そういえば子どもの頃、ウチの押し入れに一台あったのを思い出しました。 誰が買ったんだろう?? そして何処へ行ったんだろ?? 

 きょうはグレー縞の伊勢木綿に黒半衿、黒緑の角帯に黒斑の袴、濃紺の足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月23日(水)  No.3761

抜糸抜金
 顔に入っていた針金(推定8センチ!)を抜いてもらいました。 頭の抜糸も。
 無痛だったとはいえ、就寝時や狭いところを通るとき、気になって仕方なかったので有り難い限りです。

 で、自分へのお祝いにモスバーガー(とびきりハンバーグサンド[チーズ])をテイクアウトしました(写真をクリックすると拡大)。
 が、大口が開かず食べられない(TT) ガブッとはいかず、チマチマおちょぼ口でついばむことに。
 少々リハビリが必要なようです。

 きょうは茶色の縞木綿に薄茶の半衿、裂織の角帯に腰板無しの綿袴です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月22日(火)  No.3760

劇団竜之助
 20ヶ月ぶりに金沢森本おぐら座へ。 劇団「竜之助」昼公演です。

 観劇前に腹ごしらえを…と、国道向い側にできた”あしびCafe”で早めのランチを。 ここ、おぐら座と経営者が同じらしいんです。 …ということもあって、ご年配のご婦人方がフツーに洋食を食べておられます。
 で、名物料理だという北海道は根室のエスカロップ(写真をクリックすると拡大)を注文。 これウマいです、ちょっとヤミツキになりそう。 淹れたての珈琲も絶品でした。

 あ、そうそう、おぐら座は予想に反して(?)大入り満員。 団体客を含め200人近く居たんじゃないでしょうか。
 アドリブ満載のベタなお芝居を満喫しました。 楽しかった〜。

 きょうは柿色木綿に茶半衿、黒緑の角帯に黒茶の袴、茶色の足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月21日(月)  No.3759

さくや姫だより その27
 テレビをじっと見ていたさくや、突然画面に突進し吠えかかりました(写真をクリックすると拡大)。
 旭山動物園のトラにです、勝てると思ってるでしょうか。

 テレビに犬が映るとどんな大型犬でも吠えます。 画面で見ると小さく見えるんでしょうね。
 で、”敵”が画面からフェードアウトしたら、テレビの裏側に回りむのがカワイイ。

 さくやの天敵は他に、子どもor黒い服を着た太めの男性or自転車…。
 バイクは大丈夫なのに…なぜ? まだまだわからないことが多い姫なのです。

 きょうは縞の片貝木綿に黒半衿、灰黒の袴に黒地小紋足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月20日(日)  No.3758

なんまぶスタンプラリー
 南砺まぶしスタンプラリーが再開されました。 期間は9月1日〜来年2月28日まで(写真をクリックすると拡大)。
 今回は17の南砺まぶしのうち3つを食べればOKです。 毎月5名に5,000円の商品券が当たるので、早い方が有利かも…。

 前回に味をしめて再エントリーすることにします。 まずは「南幸」さんから。

 きょうは柿色の木綿に茶色のざっくりした綿半衿、黒緑の角帯に帆布の袴、茶色の足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月19日(土)  No.3757

好きなまち城端
 「好きなまち城端」絵画コンクール優秀作品が城端行政センターロビーで展示されています(10/25まで)。
 自治振興会主催で小学校の児童に描いてもらいました(写真をクリックすると拡大)。

 別院、織館、桜ヶ池、神明宮、抵抗器のノコギリ屋根、城端駅、城南スタジアム、木型館浄念寺ひまわり迷路、向野の桜、桜坂、むぎや祭、曳山祭etc.

 桜が咲いてる桜坂なんて超レアな名所! 子どもたちが城端のことを良く知っているのが嬉しいです。

 きょうはグレーの織木綿に黒半衿、黒緑角帯に黒斑の袴、グレーの足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月18日(金)  No.3756

こんなおみせ あったらいいな
 城端フラワーカード会の人気企画『カニバル』を11月24日(日)に開催します。
 今年は毛ガニ等の交換会だけじゃなく様々な企画があるんです(写真をクリックすると拡大)。

 商店探険企画「フラワ〜ンピース」や「おみせやさんを描いてみよう」など、これまでカード会と縁遠かった子どもたちにも喜んでもらおうって。
 来月のカード会の新企画、ご期待ください!

 きょうは白茶の厚手木綿に黄土の半衿、辛子の角帯に黒茶の袴、茶色の足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月17日(木)  No.3755

古布で作る櫛ブローチ
 第13回なんと彩菜まつりは10月26(土)27(日)開催します。 新企画を含めて様々なメニューを用意しました(PDFファイル)。

 当店は丹羽やす子さんを講師に招き「櫛ブローチ作り」体験メニューを企画しました。
 古布とビーズを使ったブローチです。 所要時間はおよそ40分、体験料は500円(材料費込)。 
 事前予約優先ですが、当日分も極力用意します。 見学自由ですので、お気軽にどうぞ。

平成25年なんと彩菜まつり 体験メニュー一覧(PDFファイル)
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月16日(水)  No.3754

闘傷日記24
 予定よりすこし延びましたが、本日退院します。
 ほお骨の下に入った補強用(?)の針金1本は入院中に抜けました。 が、あと一本が絆創膏の下に隠れています(写真をクリックすると拡大)。
 あ、金色のパイプは違いますよ、頭に刺さってるように見えますが(笑)

 キズバンの下をどーしても見てみたい方はココをクリック←おススメしません!
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月15日(火)  No.3753

闘傷日記23
 病院内のお気に入りは「あすなろ文庫」、土日祝が休みなのは残念ですが、足繁く通ってます。
 元は正面玄関近くにあったそうなので、現在基礎工事中の場所に戻されるのだと思います(写真をクリックすると拡大)。
 売店や喫茶もここに入るらしいので、ちょっと楽しみ(まだまだ先の話ですが)。

 5階からミニチュアライズ撮影してみました。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月14日(月)  No.3752

闘傷日記22
 二度目なので友人知人に心配かけぬよう、こっそり入院しています。 それでも来てくださる方がおられるので感謝感謝!

 見舞いに来てくれた女の子(6歳)が、ハートの折り紙をプレゼントしてくれました(写真をクリックすると拡大)。
 不用紙なので色は地味ですが、心が温かくなります。
 他愛も無い会話が人間には必要なのですね。 昨日見た震災仮設住宅のビデオを思い出しました。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月13日(日)  No.3751

闘傷日記21
 録りためた311関連のNHKスペシャル数十本を見ています。 震災や原発事故の原因や復興を大局的にみた番組は数限りなく見てますが、被害に遭われた個人個人にスポットをあてた番組は避けてました。 つらかったからです。
 しかし自分が事故に遭い、現実を直視する勇気を得ました、命に別状は無かったことを感謝しつつ。

 「仮設住宅の冬〜いのちと向き合う日々〜
 「38分間〜巨大津波 いのちの記録〜
 胸が張り裂けそうです、病室で静かに涙を流しました。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月12日(土)  No.3750

闘傷日記20
 食事も食べられるようになったし、基本的に元気な病人なので、院内をウロウロ歩いています。

 朝6時に東病棟の談話室で日の出を待ってました。
 あいにく雲が厚かったのですが、ほら見事な龍雲が(写真をクリックすると拡大)。 親龍をおいかける子龍みたいでしょ?
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月11日(金)  No.3749

闘傷日記19
 手術日は何も口にしていないのですが、食欲がありません。 まだ全身麻酔の影響が残っているようです。

 噛めないし、そもそも指一本分しか口が開かないので、ソフト食を出してくださいました(写真をクリックすると拡大)。

 手前の目玉焼きみたいのは、とうもろこしのゼリー&にんじん(?)とモロヘイヤ(?)のゼリー。
 奥の三角形はきんぴら(!)のゼリー、四角いのは鮭のゼリーです。 驚くべきことに、ちゃんとキンピラゴボウとシャケの味がしました。 これは凄い!まさに宇宙食です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月10日(木)  No.3748

闘傷日記18
 入院翌日に即手術。 生まれて初めての全身麻酔、ちょっと怖いけど興味津々です。
 静脈血栓塞栓症(俗にいうエコノミークラス症候群)防止のため、圧迫靴下を履かされました(写真をクリックすると拡大)。 覗き窓は指先の血色を見るんだそうです。

 手術室は暖かく、患者をリラックスさせるためかBGMが流れ、意外と心地よい空間です。
 点滴口から麻酔薬を注入され、冷たい液体が静脈を遡上するのを感じた3秒後、意識を失いました。

 目が覚めたのは4時間後の病室でした。 手術は無事に終わったようです。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月9日(水)  No.3747

闘傷日記17
 予定どおり再入院することになりました。 折れたほお骨を治すためです。
 見た目はさほど違わないのですが、骨が陥没して神経を圧迫してるらしくシビレが消えません。 覚悟を決めて手術します。

 たいした荷物も必要無いので、買い物カートに詰めこんでいきます(写真をクリックすると拡大)。
 母の日のプレゼントだったのですが・・・とんだ親不孝者です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月8日(火)  No.3746

お好み焼き『丸福』
 城端に新しくお好み焼き屋さんがオープンしました。 その名も『丸福』、セフレの向かいに建つ和風建築です。

 一ヶ月遅れで、ようやく食べに行くことができました。
 写真はミックス玉(写真をクリックすると拡大)。 どうです?美味しそうでしょ? 自分で焼いたんですよ(笑)
 むろん頼めばお店の人に焼いてもらえます(オムそばはお願いしました)。

 鉄板焼きやもんじゃ焼きもあるので、近いうちにチャレンジしたいですね。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月7日(月)  No.3745

さくや姫だより その26
 退院するにあたって心配だったのは「久しぶりに会ったら、さくや姫に忘れられてるんじゃないか?」ということでした。
 が、大歓迎してくれ、嬉しくなってまたもやオモチャを購入。 甘い親ですね(笑)

 黄色い犬…に見えませんよね(写真をクリックすると拡大)。
 後ろから黄色いリボンが引っ張り出せるようになっていて、真剣に遊んでます。 ヒモが好きみたい。

 きょうはグレー縞の伊勢木綿に黒半衿、黒緑の角帯に灰黒の袴です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月6日(日)  No.3744

赤い麦屋手ぬぐい
 先月のむぎや祭はいたるトコロでいろんなコトが行われていたのです。
 例えば TRDラリーチャレンジで豊田章男トヨタ自動車社長が店の前を走り抜けたり、有志会のみなさんが『城端秋日和2013』を開催したり、P.A.worksオリジナル商品を先行販売したり…。

 当然、買いに行けないので残念に思っていたら、お客様が手ぬぐいを代わりに買って来てくださいました(写真をクリックすると拡大)。 嬉しい!
 懐中するにはひときわ赤いのですが…それもまぁ隠れたお洒落ということで(笑)

 きょうは生成りの揚柳木綿に黄土の半衿、辛子の角帯に黒茶の袴です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月5日(土)  No.3743

ソバの花
 城端地域いたるところで蕎麦が栽培されるようになりました。
 理休の交差点(JAなんと東部支所付近)のソバ畑で白い可憐な花を咲かせています(写真をクリックすると拡大)。

 こがねの絨緞もいいけど、白いじゅうたんもいいですね。
 いつか城端が「蕎麦の里」になりますように。

 きょうはグレー縞の片貝木綿に黒柄半衿、黒緑の角帯に灰黒の綿袴、グレーの足袋です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月4日(金)  No.3742

今どきの病院
 ちょっと用事があって金沢大学付属病院へ。 初めてかも…。
 法林寺温泉から殿様街道を通れば、40分弱で到着します。 近いですね。

 病院駐車場(?)は改修中でしたが(写真をクリックすると拡大)、新館はできてます。 タリーズやコメダが入っていて、病院のイメージが変わりました。 元気な患者さん(苦笑)が行くのかなぁ…。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月3日(木)  No.3741

むぎや&こきりこフィギュア
 2週間も入院していたので、まだ調子が出ません。 時々横になりながら完全復帰を目指します。
 そろそろ店の模様替えをしなくては…。

 写真はむぎや祭にお借りした麦屋とこきりこドールたち(写真をクリックすると拡大)。
 昨年よりパワーアップしています。 めっちゃかっこいいでしょ!
 大人気でたくさん写真を撮られてました。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2013年10月2日(水)  No.3740

闘傷日記16
 体調も良くなり、本日一時退院します。
 入院以来つけていた識別用ブレスレット(写真をクリックすると拡大)ともお別れ。

 お医者さん、看護婦さん、職員の皆さん、同室の患者さんまで、良くしてくださいました。
 退院はもちろん嬉しいけれど、少し名残惜しいです。

 というわけでもないのですが、来週の短期再入院が決まりました。 またまたご迷惑おかけします。
2013年10月1日(火)  No.3739

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ