「美しい装いきよべ」店長のきもの日記 過去ログ2019年6月

++美しい装い きよべ++

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ

エントリー受付中!すごろくスタンプラリー
 毎回好評のじょうはなフラワーカード「すごろくスタンプラリー」
 今年は7月21日(日)に開催します。

 サイコロを振って出た目のマスの店でミッション(課題)に取り組む毎に50ポイントゲット!

 ゴールしたらガラガラ抽選会に参加。 1等 芝政ワールド親子チケット 2等 スペシャルエステ券+ソフトクリーム2個 3等 お楽しみ袋 ハズレ無し

 各店で工夫を凝らした課題は、まぁなんのせオモショイです。
 当店も、これまでとは違う極秘ミッションを企画しています。 ご期待下さい!

 エントリーが始まりました。 住所・氏名・連絡先をご記入の上、FAX0763-62-3953 もしくはお電話で(62-2163)

 きょうはグレー楊柳木綿に黒緑の角帯、黒斑の綿袴です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月30日(日)  No.5850

書肆宝林de美の法門
 昨夜、書肆宝林の読書会に誘われました。 柳 宗悦「美の法門」を輪読するとあっては、行かねばなりますまいて(笑)
 集まったのは女性6名と僕=女子会におっさんが混じってしもた…スマン

 用意してあった美の法門に、皆が持ち寄った本を加えると、こんなに種類があるのですね(写真をクリックすると拡大)。
 旧字体であったり、ルビがふってあったり、微妙に違います。

 僕はもちろんMy美の法門を音読したのですが、これが・・・読めない(笑)、なにげない字が漢字だ[ex.扨=さて]
 つっかえつっかえしながらも、小一時間で全読できました。

 美の法門はこれで3度目です。 今回気づいたのは、失礼ながら「推敲されてない文だなぁ」と。 柳宗悦のほとばしる脳内イメージがそのまま書き記されてる感じがします。 「100%理解するんじゃなく、感じるべき文」 音楽に近いかも。
 これは、声を出し音になったからこその、気づきかもしれません。

 いや、面白かった。 稀有な読書体験をしました。
 この場に居れたことが幸せです。

 きょうはグレー縞の小千谷に黒柄半衿、黒緑の角帯に黒の紗袴です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月29日(土)  No.5849

ご近所力
 朝9時、店を開けて間もなく
 キキキーッ グワッシャーン!! 何かがぶつかった大きな音
 慌てて外に飛びすと、善徳寺前交差点で車が2台衝突していました。

 1台は交差点の真ん中に停止し、もう1台は路肩に突っ込んでます。
 交差点の車の同乗者がと目が合いました。 意識はあります。
 あれ?路肩の車の運転手は? 駆け寄ると、エアバッグが開いた車内でボーッとしてます。

 ドアを開け、シートを倒し、怪我の有無を目視します。 会話がおぼつかないので、頭部を強打していたら危険と判断し、救急車を呼びます(幸い怪我は大したことなく搭乗せずにすみました)。

 一方、交差点の車は、ご近所さんの声掛けで路肩に移動。 ドライバーのご家族に連絡する人。 部品が散乱していたので、パイロンを立て、交通誘導する人も。
 警察が来るまでの間にこれだけのことが自発的に行われたんです。
 素晴らしい西上の連携プレー。 ちょっと誇らしくなりました。

 きょうはグレー麻無地に生成りの半衿、黄色の羅角帯に黒茶の綿袴です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月28日(金)  No.5848

まちゼミに教わる
 7月20日〜10月20日 第7回得する街のゼミナールinなんと(通称;なんとまちゼミ)を開催します。

 商店主が講師となって多種多様な情報をお伝えするまちゼミは基本無料、今回は53講座開かれます。
 当店は [13]粋な男の帯結び カッコよい後ろ姿をお約束します!

 僕が気になる講座 [10]あなたが好きなのはどんな本? [11]オリジナルパフェづくり [24]南砺のソウルフード&美味しい話 [35]篆刻教室 [38]卓球しましょう
 他にも参加してみたい講座目白押しです。


 今夜は、参加店&まちゼミに関心がある店主対象の「まちゼミ直前セミナー」
 講師は入善町シマセ写真館の四代目 島瀬 航さん。 自身のこと、写真館のこと、まちゼミに対する想いetc.を楽しそうに語ります。
 15%ってなんの数字だと思います?(右写真をクリックすると拡大) プロに写真を撮ってもらっている家族の比率だそうです。
 「定期的に写真を撮ってもらっている家族の幸福度は高い」という調査結果があり、島瀬さんは「同業者で少ないパイをとりあうより、残り85%の家族に働きかけよう」「そして幸せな家庭を増やそう」と考えました。
 !!! これって自分の仕事がなんのために存在するのか突き詰めた答えですよね。

 すばらしい講演でした。 34才の島瀬さんに商売について教わるとは…。
 まちゼミを続けて良かったと思うのは、彼のような志の高い商業者に出会えるチャンスがあるということです。

 頭をフルに働かせてたので、いくつものアイディアが浮かびました。 すごろくスタンプラリー(7月21日)や第8回まちゼミに実施します、乞うご期待!


 きょうはグレー地紋小千谷に黒柄半衿、黒緑の角帯に黒の綿袴です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月27日(木)  No.5847

雀のお宿作戦38 〜孵化〜
 つづらこみちの長椅子に小さな卵の殻が落ちてました(写真をクリックすると拡大)
 ツバメの雛が孵ったようです。
 半分に割れた卵が4つあるということは…2羽産まれたのでしょう。
 巣が狭いと思ったら、親鳥も小さいのですね、それで卵も小さい???(写真をクリックすると拡大)

 大きく育ったヒナが落ちはしまいか…? 心配の種が増えました。

 きょうは黄色のコサシルクに黄土の半衿、黄緑の絽角帯に茶の袴です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月26日(水)  No.5846

自転車修繕
 愛車Curve D7の空気が抜けてしまいます。 パンクかも? 修理の前に虫ゴムを交換してみましょう。
 ホームセンターで4つ200円で購入。 バルブを抜いて挿すだけ…なんですが、奥まで入りません(写真をクリックすると拡大)。

 悪戦苦闘しましたが「水をつければラク」と知り、濡らしたらすんなり通りました
。

 バルブの横穴から虫ゴムを通ってチューブに入るんですね。 空気圧で虫ゴムが押され、漏れないようになってるのか。 簡単だけど、うまい仕組みですね。


 きょうは紺の楊柳木綿に生成りの半衿、青白角帯に薄緑の綿袴です。

     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月25日(火)  No.5845

ガンダム40th
 NHK総合で「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星」が放映されてます(日曜深夜24:35)。
 ファーストガンダム以前を描いた作品で、機動戦士ガンダム40周年プロジェクトの一環です。
 主人公はシャア=アズナブル…ですが、ラル&ハモンなどファン感涙のサブキャラがポコポコ出てきて感動。

 ガンダムが始まった1979年、僕は帰宅部の高校生でした。 午後4時過ぎにテレビをつけると、スペースコロニーが地球に落下する衝撃的な映像に、波平さん(故 永井一郎さん)の声でナレーション
『人類が、増え過ぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に、半世紀が過ぎていた。地球の周りの巨大な人工都市は、人類の第二の故郷となり、人々は、そこで子を産み、育て、そして死んでいった。……宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。この一ヶ月あまりの戦いで、ジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。人々は、自らの行為に恐怖した。戦争は膠着状態に入り、八ヶ月あまりが過ぎた……』
 ↑ ↑ ↑ 
 もうなにがなんやら(笑)
 理解できないアニメが存在することを知りました。
 それから毎週見続けるのはもちろん、情報を集め、世界観の把握につとめたものです。

 成人したこともあって、その後のシリーズはほとんど見ていませんが、今回のガンダムで再燃しました。

 制作の中心にいるのは多分僕と同世代でしょう。 半端ない熱量を感じます。

 音楽・作画クオリティetc. 全てにおいて手抜きなし! お金かかってるんだろうなぁ…。
 NHK受信料がダメニュースじゃなく、こういうのに使われるのなら許しちゃいます(^^;
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月24日(月)  No.5844

フリまるしぇーラム
 お寺deフリマはなまるしぇ&フォーラムの日。 会場が隣接してるので歩いて回れます。
 今回フリマは10店舗、ハンドメイド、子ども服、骨董、台湾スイーツetc.、前回にまして面白いお店が並びました。
 中でも人気だったのが「タカチ動物園」(左写真をクリックすると拡大)、カメやカエルやヘビなどを無料で見せてくれます。 最初は遠巻きにしていた子たちも、だんだん近寄ってきて、その場を離れません。
 じょうはな はなまるしぇとの相乗効果で、終日賑わいました。
 同日開催っていいですね。
 8月のフリマは17日(土) 商工会青年部のふるさと寺子屋2019となんとチャレンジマイスターと一緒にすることにしました。 乞うご期待!!



 朝から開催しているシルクロードネットワークフォーラムは、内容の濃い発表が続きます。
 地元参加者が少なかったのがとても残念。。。  自分が住んでいる地域のことをちゃんと知っておかないとアカンと思うんですが。。。

 時間をさいて城端を歩く参加者が口々に「いい町ですね」と言ってくださるのが嬉しいです。
 
 きょうは緑のコサシルクに生成りの半衿、黄緑の絽角帯に鉄色の竪絽袴です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月23日(日)  No.5843

シルクロードネットワーク
 9ヶ月前から準備してきた「シルクロードネットワーク南砺フォーラム」初日。

 出迎えた12時41分着の城端駅は参加者でいっぱい。
 今日は松井織業場(写真をクリックすると拡大)・五箇山・井波見学とじょうはな座で定期公演鑑賞〈庵唄(西上)・むぎや(西下)〉と夜の親睦会、盛りだくさんです。
 50名を超える団体さんが時間どおりに行動できるはずもなく、じょうはな座でヤキモキしましたが、なんとかすべての予定をクリアできました。

 今回、無理して定期公演を組み込んだのは、城端を好きになっていただきたかったから…。

 懇親会場でいろんな方に「祭に来ます」とおっしゃっていただき、感無量です。

 シルクロードネットワークの名の通り、多くの方々とゆるやかに繋がることができました。

 来年は神戸開催だとか、ぜひ参加したいと考えています。

 きょうは生成りの楊柳木綿に薄茶の半衿、黒緑の角帯に灰茶の綿袴です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月22日(土)  No.5842

デジタル南砺研究会

 南砺市民協働型まちづくりデジタルコミュニケーション研究会(通称:デジタル南砺研究会)の初会合に出席。

 (株)まとめる専門家東京大学生産技術研究所関本研究室の関本義秀准教授が代表理事をつとめる(一社)社会基盤情報流通推進協議会が主催です。
 ICT(情報通信技術)を使って、様々なデジタルデータをリアルタイムで分析、まちづくりに反映させようという研究で、関本先生によると「大都市ではなく、日本の標準的な規模の市が無理せずに持続していくことが日本的なスマートシティーの在り方ではないかと思います」と。

 なるほど、そういうことなんですね。


 ペーパーレスで、事前ににダウンロードした資料は150頁(30メガ)の膨大なもの。 一通り目を通してきましたが、ついていくのがやっとです。
 それでもオープンデータを整理し可視化することで、イメージがぱっと伝わりました(写真は市内企業の取引額と取引先を地図に落とし込んだもの)。

 発言の機会をいただけたので「城端地域のまちづくり計画を住民に賛同していただくために、全公共施設の月ごとのコストが知りたい。 現施設を維持するよりも、コンパクトに固めたほうが将来的に安くつくと説明するために。 解体する順序や時期も、コスト面からも検討したい」
 そして「城端の複合交流施設では、地域のすべてを知り尽くし語れるコンシェルジュを置きたい。 自然と地域情報が集まるデータベースがほしい」とお願いしました。
 既存データを活用したい(?)、会の趣旨とはズレてますが、「表向きはアナログで見えないところはデジタルで」というのは、絶対ハズせない僕のこだわりです。

 次の会議までに宿題が出される…というので、ちょっと怖いけどワクワクもします。 もっともっと学ばなくては。

 きょうはグレー楊柳木綿に生成りの半衿、黒緑の角帯に黒茶の綿袴です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月21日(金)  No.5841

リリシイ麦屋

 令和元年むぎや祭のビラが届きました(写真をクリックすると拡大)。
 凛々しい男踊りは東新田でしょうか。 とてもよく揃っています。

 配置も良いので、もしポスターもこの写真なら…今年も顔ハメに…と思うのですが、枠が小さすぎて顔が出ませんよね(^^;

 年のむぎや祭は9月14日15日
 例年通り開催予定です。 じゃんとこいむぎやも盛大に開催!
 日程あけておいてくださいね。

 きょうは紺の楊柳木綿に生成りの半衿、青白市松角帯に青灰の麻袴です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月20日(木)  No.5840

ミャンマー音楽

 桜ヶ池八百楽農園アースバッグハウスで「旅する芸能、坪内一家のミャンマー旅の上映トーク&演奏会」があるというので駆けつけました。
 世界を旅する坪内ファミリー〈あつし(パーカッション)、菜央(ダンサー)、みはる(2歳児)〉<敬称略>が、4月に訪れたミャンマー音楽とダンスを披露します。

 ミャンマーは戦後、鎖国していたせいか独自の文化を保ち、音楽も近隣アジア諸国と違う発展を遂げました。

 トークも音楽もダンスも超おもしろかったぁ…。

 盛り上がって観客全員が踊ったんですよ! 凄くないですか!
 主催者の武部洋明(ベベ)さんとのセッションもサイコーだったし、観客もサイコー!
 南砺市内にこんなオモシロイひとたちが沢山いるなんて、嬉しい発見です。

 きょうはアジアを意識して、イカット木綿に薄茶の半衿、黒緑の角帯に黒茶の綿袴です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月19日(水)  No.5839

父の日グッズ第二弾
 なんとなんと!今年は父の日の当たり年?

 コーヒーだけじゃなく、冷めにくいカップと謎グッズをもらいました(右写真をクリックすると拡大)。
 ・・・このバナナみたいが何だと思います??
       首掛け式扇風機だそうで、充電して使うみたいです。
 装着姿はかなりまぬけ。。。。

 いや、でも、 ありがたく使わせていただきますってば(笑)


 きょうはグレー楊柳木綿に薄茶の半衿、黒緑の角帯に薄緑の綿袴です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月18日(火)  No.5838

善徳寺の市
 城端ぐるっとエンジョイサイクリングを盛り上げようと「善徳寺の市」が開催されました。

 そこで買ったのが、秀夢木楽館移転オープンしたフェアトレードショップmetioさんの「バランゴンバナナ」とオシオ屋さんの「塩」(写真をクリックすると拡大)

 バランゴンバナナは無農薬&フィリピンの人たちの暮らしを支えるフェアトレード商品、お高いけれど柔らかくて爽やかな甘さ。 変なクサミがないので、気に入りました。
 そして…舐め比べた「塩」にこれほど違いがあるとは思いませんでした。 奥深いなぁ。。。

 研修道場の風呂が200円(タオル付で400円)で入れたので、汗をかいたライダーには喜ばれたでしょうね。

 一般開放されてたので、時間があったら僕も入浴しみたかったなぁ…。

 多くの方が関わった、エンジョイサイクリング。 次はもっと²浸透して大化けしそうです。楽しみ²ぃ
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月17日(月)  No.5837

かずらプロデューサー
 募集していた合掌かず良の管理人兼プロデューサが決まりました。

 東山浩二さん(写真をクリックすると拡大)、名古屋で自然食品の店と民宿を経営されてた方です。

 ご家族を連れての移住となり、南砺市民の一人として嬉しい限り。



 少しお話しただけですが、気さくで明るい中にも芯のある好青年だと感じました。 きっと誰もが好きになるハズ。

 かずらは7月に本格的に動き出す予定だそうです。 楽しみだし、精一杯応援したいと思ってます。


 きょうはグレー麻無地に黒柄半衿、黒緑の角帯に黒斑の袴です。

     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月16日(日)  No.5836

エンジョイ!サイクリング
 「第1回城端ぐるっとエンジョイサイクリング」初日。
 別院境内に六十数台の自転車が並ぶと壮観ですね。 ロードレーサーから、ミニベロ、通学用、電動アシスト付き!…まで多種多様。

 天気予報は両日とも雨…ですが、スタート時点でまだ曇り空。
 これは保つぞ! ということで、予定どおり出発します(写真をクリックすると拡大)。

 2箇所のエイド(井波駅舎・ささら屋)で休憩しながらのゆっくりペース。 33キロを2時間ちょっとで善徳寺に戻ってきます。 
 別院庫裏の「善徳寺の市」でなんまぶと能登そうめん、焼き牡蠣を食べながら帰りを待ちましたが、全員完走!みな笑顔でした。

 子どもも混じったこんなイベントは珍しいのでは?
 クルマの速度ではわからない南砺市の魅力を知ってもらえたんじゃないでしょうか。

 大雨警報が出そうなので16日中止になったのが残念です。


 10月には100キロの本格ライド「隅から隅までずずずいーっとライド」が計画されてます。

 こちらも盛り上がること必至でしょう、楽しみです。


 きょうは水色縞明石木綿にくすんだベージュのの半衿、青白角帯に青灰の麻袴です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月15日(土)  No.5835

ナウシカ全7巻
 「風の谷のナウシカ」をご存知でしょう。 そう、宮崎 駿監督の名作アニメ映画です。
 1984年公開ですから、35年も前になるんですね。
 10年後に同監督作の漫画が単行本化されてます。
 映画は何度も観ましたが、漫画は未読です。 この度歌舞伎化されるというので、予習のつもりで思い切って中古本を購入(全7巻1,000円)しました(写真右)。

 長男に得意げに見せると「持っとるよ」と。
   ガーーーーン!!
 でも、良い作品は世代を超えて愛されるのですね。
 歌舞伎チケットもなんとか獲得したいです。

 きょうは生成りの楊柳木綿に薄黄土の半衿、黒緑の角帯に灰茶の綿袴です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月14日(金)  No.5834

父の日コーヒー
 6月第3日曜日は「父の日」…ですが、(当人含め)いつも忘れがち。
 ところが今年は早々に長男がプレゼントをくれました「TASOGARE」ドリップコーヒーです(写真をクリックすると拡大)。
 
 「マンデリン」「モカ」「キリマンジャロ」「エスプレッソ」「スペシャル」の5ブレンド詰め合わせ。
 珈琲好きな父をよく知ってます。 嬉しい。
 お気に入りのカップで大事に²チマ²飲むことにします。

 きょうはグレー縞の伊勢木綿に黒柄半衿、黒緑の角帯に黒の綿袴です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月13日(木)  No.5833

「水狩りと金継ぎ」公開制作
 さくや姫のトリミング待ちを利用し、高速飛ばして発電所美術館 へ。 一ヶ月後に迫った平井千香子さんの個展(7月13日〜9月1日)「水狩りと金継ぎ」の公開制作です。
 な・な・なんと! 広大な発電所の床一面に直接描いてるではありませんか! その圧倒的な画力に息が止まりました(写真をクリックすると拡大)。 個人が描く世界最大の一枚絵かも?
 そして描かれてるものは・・・・?

      ぜひご自身の目で(公開制作予定はこちら 〜6/30)

 来月13日からの展示では二階から全体図をご覧になれます。 僕は必ず再訪します。



 平井さんが筆を止めて語ってくださいました。 聴けば聴くほど、発想スケールの大きな人です。

 公開時は絵の上を歩けるのだそうです。 もちろん撮影可!楽しみでなりません。

 きょうは紺の楊柳綿麻に縞の半衿、青白角帯に青灰の太麻袴です。

     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月12日(水)  No.5832

消された年金報告書

 金融審議会 市場ワーキング・グループの報告書「高齢社会における資産形成・管理」を担当大臣が受理せず、大問題となっています。
 「公的年金だけでは老後の生活に2000万円ほど足らず、月5万円の赤字になる」という数字が独り歩きした結果です。

 いったい全体どんな報告書なのか?気になってダウンロードしてみました(ここをクリック)
 PDFファイルで3メガ、58頁ですので、たいした量ではありません。 精読しても20分あれば読めるでしょう。
 読めばグループメンバーがなにを心配していたのかわかります。
   ↓  ↓  ↓ 
 高齢化が進行し、2025年には65歳以上の5人に一人が認知症になると推定され(資産管理)能力に疑問符がつく。

 公的年金だけでは生活費が足りないのは自明の理なので、就労もしくは資産運用が必要。
 しかしながら、現状の高齢者への資産運用制度は問題があるので、国として考えていかなければならない。

 ざっくり要約すると↑こんな↑感じです。

 至極まっとうな内容で、なるべく平易な文章で記し、国民挙げての議論にしようという意図を感じます。
 それを「政権に都合の悪い内容だから、なかったことにする」為政者を貴方は信じられますか?

 きょうは柿色木綿に縞半衿、黒緑の角帯に黒茶の袴です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月11日(火)  No.5831

「GAFA」と「きもの」と「意味」
 興味深い記事を見つけました『GAFAのなかで、Apleだけが「意味」の世界で闘っている』
 GAFAというのは主要IT企業(Google Amazon Facebook とApple)の頭文字をとったもので、社会的影響力が非常に大きいです。

※ 検索エンジン=Google 流通業=Amazon ソーシャルネットワークFacebook  パソコン&ソフトウエア=Apple

 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?  著者の山口 周氏の講演を要約すると…

 世の中で売れているモノには必ず、「役に立つ」か「意味がある」ベネフィット(恩恵)がある。 日本車のほとんどが「役に立つけど意味がない」役に立つ移動手段として買われている。
 動かすのにコストのかからないサービスは、あっという間にグローバル化し、「役に立つけど意味がない」ものは1強(≒GAF)しか生き残れない。
 逆に「意味」は多様化しているので複数残れる。 Appleの製品に「意味」を見出すユーザーは多い。

 この「意味がある」っていう方向に市場をずらしていくのが大事なテーマだ。


 ここで、はたと気が付きました。 着物って「あんまり役に立たないけど、意味がある」
 「意味」のカテゴリーではこれほど強烈な商品はないんじゃなかろうか?
 そう考えれば、キモノプロジェクト「イマジン・ワンワールド」が俄然光を放ってきました。

 きよべも夏着物や男物など、「意味がある」きものを得意としております。
 
 きょうは青の楊柳木綿にシケ引きの兵児帯、薄緑の綿袴です。
     (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月10日(月)  No.5830

予告!ポイント10倍セール
 13日(木)14日(金)15日(土)の3日間「新カード発行記念 ポイント10倍セール」を開催します。

 令和とともにリセットされた新フラワーカードにポイントをどんどん貯めていただこうという企画。 500円のお買い物で、50ポイント(50円相当)がつきます。

 ぜひぜひ、カード会加盟店(右写真をクリックすると拡大)へ。



 当店は和柄ポーチを特別価格でご提供。

 ゆかたフェアも好評開催中です。



 きょうはグレー縞の片貝木綿に黒柄半衿、黒緑の角帯に黒斑の袴です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月9日(日)  No.5829

リノベ初体験
 「日刊 南砺市」は長野から城端に移住された坂岡さんが編集長です。
 東下(水月の坂を下ったところ)の自宅の一室(東山を一望できる特等席)を編集室(兼 紹介制交流滞在施設)になさることになりました。
 古い家屋なので手入れが必要…ということで、リノベーション体験(お手伝い)にお邪魔します。

 初日は天井の解体。
 マスク+タオル、ヘルメット+保護ゴーグル、作務衣+手袋、安全靴のかわりにバイク用ブーツで武装し、脚立と釘抜き、そしてなぜか木槌(笑)を持参。

 生まれて初めての天井剥がし、バリバリバリっと壊すのは楽しいですね〜。
 予定通り2時間で天井と棚を撤去できました(写真をクリックすると拡大)。

 来週は壁塗装、珪藻土を塗るそうです。 面白そう!
 手伝ったらんなんまいという方は、土日の朝8時〜10時、汚れても良い服装でお越しください。


 きょうはグレー楊柳木綿に黒柄半衿、黒緑の角帯に黒無地袴です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月8日(土)  No.5828

城国寺に注目 

 城国寺の古くなった車庫が解体されており、県道から全容が見えるようにました(写真をクリックすると拡大)。

 仏教施設としての活動は休止中ですが、城端の北東(鬼門)に位置する城国寺は、水月寺とともにとても²大事な寺院です。
 城端の町建てに思いを馳せて、善徳寺とともに城国寺・水月寺の両寺院にも目を向けませんか?

 きょうは縞のイカット木綿に薄黄土の半衿、黒緑の角帯に黒茶の綿袴です。

 本日梅雨入りしました。

      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月7日(金)  No.5827

タカチ動物園

 イベント盛りだくさんの6月です。

 23日は「じょうはなはなまるしぇ」に「シルクロードフォーラム」そして「お寺deフリマ」も開催。 世話方としては身体がいくつあっても足りません(笑)
 でも場所が隣接してるので、お客様は巡回できます(すべて入場無料)。

 そのお寺deフリマ内に「タカチ動物園」という一風変わった出店があるんです。

 カエルや虫など、身近にいながら意外と知らない生物を展示します(もちろん閲覧無料)。
 園長は高地さん、趣味でいろんな生物を飼っておられます。 解説もあるので、子どもたちに見てほしいなぁ。



 お寺deフリマの出店(500円)もまだまだ募集しております。

 お気軽にどうぞ。


 きょうは黄色のコサシルクに縞半衿、黒緑の角帯に灰茶の綿袴です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月6日(木)  No.5826

和柄ポーチ入荷しました

 「きもの日記」なんだから、せめて月に一度くらいは関連の話題を載せないと(笑)

 ということで・・・和柄のポーチが入荷しました。
 バッグの中に収まる手頃な大きさ、手頃なお値段です(写真をクリックすると拡大)。
 模様は様々ですので、手にとってご覧ください。

   ↑あっさりしてるなぁ…商売っ気ないですね(苦笑)

 きょうは緑のコサシルクに薄黄土の半衿、緑の絽角帯に薄緑の綿袴です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月5日(水)  No.5825

ひみでパーティー
 「ひみ知っ得ナビ5周年記念 異業種交流オフ会」のお誘いを受け、氷見市漁業文化交流センター(旧魚々座)へ。

 ひみ知っ得ナビというのは氷見市の総合情報サイトで知人(菊池 光さん)が運営しています。 実を言うとこれまでアクセスしたこと無かったんですが、イベント観光情報だけじゃなく、趣味サークル情報、イケメン4コマ漫画、企業やお店のクチコミとかも載っていて、便利なサイトですね。

 完全アウェイ…の予定でしたが、旧知の方もチラホラ見受けられ楽しい2時間を過ごしました。

 なにより料理とスイーツが美味しかった!さすがグルメのひみ(写真をクリックすると拡大)。

 「またやらんまいけ!」とお声掛けをいただき、氷見との距離がまた近く感じた夜でした。

 実際、高速使ったらスグですしね(小矢部東I.C.以北は無料)。

 きょうはグレー地紋の小千谷に縞半衿、緑の絽角帯にグレーの竪絽袴、梅鼠の足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月4日(火)  No.5824

へぎそば食べたい
 暑くなり蕎麦が美味しい季節になりました。
 手打ち…といきたいのですが、時間がないので既成の乾麺をいただきます。

 盛りを工夫し「へぎそば風」にしたら、俄然食欲をそそります(写真をクリックすると拡大)。
 次男が長岡にいるあいだに、いちど本物を食べてみたいのですが…。



 夜はまちづくり検討会議。 一旦行政側に投げたボールが帰ってきました。

 住民の賛同と協力を得つつ具体化するために、新メンバーを加えて再起動します。



 きょうは生成りの文人絣に黒緑の角帯、黒茶の綿袴です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月3日(月)  No.5823

谷帽子展
 じょうはな織館ぎゃらりー谷 和彦さんの帽子展が始まっています(6月9日まで)。

 利賀村在住の谷さんが、綿・麻・革etc.さまざまな素材を用いて制作した、いろんな形の帽子&服&小物。

 かぶりものは似合わない僕ですが、ちょっと心惹かれました。
 アトリエのような展示もとても面白い(写真をクリックすると拡大)。
 土日は谷さんが在廊されるので、ぜひ² 足をお運びください。


 きょうはグレー楊柳木綿に黒柄半衿、黒緑の角帯に黒の綿袴です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月2日(日)  No.5821

庄川夜高あんどん
 庄川観光祭に行ってきました。 去年は花火だけ見たので、夜高あんどんは初めてです。
 ショボイ…と聞いてたんですが、全然そんなことなくて、数は多いし、きれいだし、いい祭りじゃないですか!

 行燈の描き込みが細密で驚きました。
 熟練の技をもってしも制作に時間かかってるだろうなぁ(写真をクリックすると拡大)。
 余技で作った(?)チコちゃんが大人気で、そのクオリティの高さにビックリです。

 このチコちゃん、9月2日の一心講踊りに出てもらえんですかねぇ…。


 きょうは紺の綿麻に縞半衿、黒緑の角帯に青灰の麻袴です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2019年6月1日(土)  No.5820

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ