「美しい装いきよべ」店長のきもの日記 過去ログ2023年2月

++美しい装い きよべ++

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ

つごもり春一番
 令和5年つごもり大市はこれ以上無いくらいの快晴に恵まれました。 気温もぐんぐん上がり、汗ばむほどです。
 ド平日にも関わらず、10時のスタート前からお客様が続々と! 嬉しいですね。

 市としても賑わったし、歌唱王あずちかさんのライブも大盛りあがりでした(写真をクリックすると拡大)。
 ときおり強い南風が吹き込むと思ったら、あれが今年の春一番だったのですね。
 まさに城端に春を招くつごもり大市でした。

 きょうは茶縞ウールに焦げ茶タートル、茶角帯に灰茶の綿袴、商店会のハッピに焦茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月28日(火)  No.7218

茶色の朝
 どなたかが推薦していた絵本「茶色の朝」を読み終えました(フランク=パヴロフ/著 ヴィンセント=ギャロ/絵 藤本一勇/訳 高橋哲哉/メッセージ)

 全体主義の怖さを、普通の男の視点から描いた寓話です。
 絵が美しいのに、物語は冷々然としています。 こんな世界では生きていたくない。
 ほんのささいな既成事実が積み重なり、しだいに大きな潮流になっていく…。 戦前戦時中の日本も同じような空気だったのでしょう。
 そして今も…。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月27日(月)  No.7217

土を喰らう十二ヵ月
 先日の東京弾丸ツアー、実は銀座で映画を一本観てきました。 沢田研二さん主演の『土を喰らう十二ヵ月』です。
 次男に超絶推挙されてましたが、富山での上映は終了してました。 でも調べてみるとシネスイッチ銀座でロングラン上映してるじゃありませんか!

 銀座の映画館は初めてでなんか緊張します。 近くの木村屋本店で小倉あんぱんと映画館内でドリップコーヒーを買い求め、ワクワクしながら待ちました。 平日10時40分なのに、さすが銀座(?)品の良いお客さんが結構おられたのが驚きです。

 丁寧に撮られた食事(料理:土井善晴さん)と四季の映像はとても美しく、スローライフする沢田さんは自然体すぎて、もはや演技ではないみたい…。
 映画の評価が高く、数々の賞を受賞しているのが嬉しいです。

 きょうは紺無地ウールにグレータートル、黒綿角帯に黒袴、黒ニットスヌードに手甲、黒のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月26日(日)  No.7216

つごもりチャリティー傘バーゲン
 2月末のつごもり大市歌唱王!!あずちかこと柴田千佳さんが歌声を聞かせてくださることはお伝えしました。
 加えて新たな目玉?企画、廃業した山下傘店さんの新品傘がチャリティー特価販売されることになり、城端ボランティア協議会の方々と引き取りに伺ってます(写真をクリックすると拡大)。
 いったい何本あるんでしょう?サラの傘や雨合羽が車いっぱいに!
 山下さんのご厚意で売上は寄付金に回す予定です。
 城端つごもり大市、ぜひ² お越しください。

 きょうは茶地に朱縞ウールに焦げ茶タートル、茶角帯に黒茶の綿袴、黄茶ガーゼストールに茶ニット手甲、黒のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月25日(土)  No.7215

南砺市空家等対策計画
 本日4回目の空き家対策会議をもって南砺市空家等対策計画【改訂版】が承認されました、市議会で審議されて施行される予定です。
 【資料編】も含めると87頁にもおよぶ長大な計画書と9頁にまとめた【概要版】(写真をクリックすると拡大)
 南砺市の現況が纏められているし、空き家問題に取り組む市内団体も取り上げられていて、短期間でよくぞここまで!と思います。

 僕も公募委員の一人として言うべきことは言ったつもりですが、まだ何か抜け落ちてる気がしてなりません。
 ・・・・なんだろう?

 空き家問題をワガコト化する手順が弱い?

 多くの市民が関心を持たないと空き家が増え人口は減る一方になります。

 タレントの松本明子さんの実体験を綴った「実家じまい終わらせました!」が売れているそうです。
 難しいことは書いてありません。 きよべ地所にあるので、ぜひぜひご一読ください。

 きょうは茶地に白縞木綿に黒タートル、茶角帯に帆布の袴、黄茶ガーゼストールに茶ニット手甲、帆布の道服に茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月24日(金)  No.7214

帯結び教室の見学会
 春から別宗流の着付け教室をじょうはな座でスタートします(写真をクリックすると拡大)。 5/17、5/24、6/7、6/14、6/21、6/28の全6回、水曜夜7時半〜9時。
 帯結びに特化した講座で洋服の上から前結びして後ろに回します。
 講師は僕と宗家の別宗香燗先生。 楽しくタメになること必至です。

 開講に先立って、お試し見学会(3/22)を企画しました。
とき  3月22日(水)19:30〜21:00
ところ じょうはな座1階練習室(楽屋)
参加費 無料
持ち物 手ぶらでお越しください
 どんな様子か体験してから講座の参加申込していただいても間に合います。
 お気軽にお越しください、お待ちしております。

 きょうは柿色木綿に焦げ茶タートル、茶角帯に綿袴、茶ロングニットスヌードに手甲、焦げ茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月23日(木)  No.7213

SNS講師
 城端まちづくり協議会事務局のSさんが「情報発信のためSNSを始めるので一から教えてほしい」とおっしゃるので、あそびば1階の事務所におもむきました。
 若い人への情報拡散はTwitterがよかろうということで、ビギナー向けツイッター講座。
 アカウント開設から画像4枚の貼り方・リツイートと引用リツイート・#ハッシュタグのつけかた・いいねやフォローの必要性…などをチャチャッとお伝えしました。

 城端まちづくり協議会 できたてホヤホヤです、フォローして温かく見守ってください。
https://twitter.com/johanamachikyo

 きょうは緑黒御召に黒タートル、黒角帯に綿袴、黒ニットスヌードに手甲、黒のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月22日(水)  No.7212

喫茶ランドリー
 日帰りの東京は分刻みで予定を組んでました。
 どうしても行きたかったところが2箇所あります、次男の作品展日本初の私設公民館「喫茶ランドリー」です。
 喫茶ランドリーは「マイパブリックとグランドレベル」の田中元子さんが企画した場所。 「1階革命」を読んで、実際に体験してみたかったんです。

 大江戸線の森下駅を北に進むと、小さなビルや事務所ばかりの何も無さげな地域にポツンと喫茶ランドリー本店がありました(写真をクリックすると拡大)。
 想像以上に広く、想像以上にお洒落な内装、想像以上に美味しいカレー…。
 許可をいただき写真を撮りながら、どんなお客様が来てるのかそっと観察。 お友達(主婦?)のティータイム、リーマンの商談(?)、デザイン(?)の打ち合わせ、奥で乾燥機を回すおにいさんetc. 多種多様な人が集まってます。 ランドセル背負った小学生が「ただいま〜」と入ってきたのにはビックリしました。
 凄いなココ!混沌としてるんだけど、居心地がとてもいいんです。

 寛いでいたら夜行バス運休の連絡が入り、慌てて帰りの新幹線を予約しました。 JR両国駅への道を尋ねると、親身になって教えてくださるスタッフも素晴らしい!
 無理に時間を作ってでもまた訪れたい場所です。
 城端にもこんなコミュティカフェを作りたいなぁ。

 きょうは茶縞ウールに焦茶タートル、茶角帯に灰茶の綿袴、茶ニットスヌードに手甲、モカ茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月21日(火)  No.7211

東京で二人展
 次男が大学時代の友人と作品展「準惑星」を開催するというので夜バスで東京へ。
 会場の新宿眼科画廊は花園神社の近くにある小さな画廊ですが、若いクリエーターが次々と作品発表をしている場です。
 一番狭いスペースに合わせた小さい作品群でしたが、次男らしさのある展示でした。 見に行って良かったです(写真をクリックすると拡大)。

 帰りも夜行バスを取ってあったので他にいろいろ見て回るつもりでしたが、北陸地方大雪予報で突如欠便となり、あわてて新幹線で帰ってきました。 残念無念なり。 昔はJRが止まってもバスは動いたのに…。

 きょうは紺無地ウールにグレータートル、黒綿角帯に黒斑の袴、黒ニットスヌードに手甲、黒トンビコートにタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月20日(月)  No.7210

荒木大膳駒つなぎの杉
 城端別院善徳寺境内にある大杉が切り倒されることになりました。 老朽化がすすみ内部が空洞化し、水を吸い上げる力も弱まってるそうです。
 強風が吹けばいつ倒れてもおかしくないと聞きました。 万一倒れたら…山門だけじゃなく、人的被害もありそうです…。

 樹齢500年の大杉です、別院よりはるかに古い大杉です、僕らが子どもの頃ヤコ玉野球のホームベースだった大杉です…。
 正直言ってとても寂しいです。
 この古巨木に残された時間はさほど無いのかもしれないけれど、最後まで見守りたいと思います。

 きょうは茶地に朱縞ウールに焦茶タートル、茶角帯に帆布の袴、茶ニットロングスヌードに手甲、焦茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月19日(日)  No.7209

福野縞X福光麻X陶芸 
 ヘリオスで福野縞福光麻のコラボ企画序「繙(ひもと)く」が開催されました。
 継承と復活を担う両団体が一緒になっての展示や苧績み、機織り体験会です(写真をクリックすると拡大)。
 少しは関わる者として、顔を出してきました。 交流の始まりです。

 隣では「なんと陶芸講座受講者作品展」 今期はまったく作れなかったので見学のみです。 今年こそは!

 きょうは茶地に白縞木綿に焦茶タートル、茶角帯に黒茶の綿袴、帆布の道服に黒のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月18日(土)  No.7208

ハンドミルで美味しくなぁれ
 次男が送ってくれた珈琲豆を挽くためにハンドミルを購入しました(写真をクリックすると拡大)。 24段階に挽きわけられるスグレモノです。
 昔ながらのレトロな手挽きコーヒーミルはあるのですが、最初と最後で粉が均一にならないと聞いたので。

 豆を量り、手回しで粉にして、大麻フィルター丁寧に一杯づつ淹れる。
 この工程が面倒くさい…といえばそうなんですが、わずか一杯の珈琲に手間暇かける贅沢を味わいたいです。

 きょうは紺無地ウールに黒タートル、黒綿角帯に黒斑の袴、黒ニットスヌードに手甲、黒トンビコートにタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月17日(金)  No.7206

日常見かける和文様「龍」
 冷え込んだ今朝は軽い²雪でした。 そのうち解けるだろうと、プララッセルで押しやっておいたら、夕刻に二頭の龍が出現していました。 睥睨する双龍です(写真をクリックすると拡大)。
 厳密に言うと自然にできた文様ではないのですが、意図して創作したわけでじゃないのでこのコーナーにアップします。
 それにしても…やはり雪と和文様は相性が良いですね。

 龍の振袖を別染めしたことがあります、お嬢様が運気を呼ぶ龍をお好きだったのです。 男物の竜は珍しくないですが、女性物とりわけ振袖に龍柄はレアですよね。 良い仕事をさせていただいたと自負しております。

 きょうは緑と黒の御召にグレータートル、黒綿角帯に黒袴、黒ニットスヌードに黒手甲、裂き織りコートに黒のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月16日(木)  No.7205

レンズ沼5
 娘からもらった250mm(☓2.7)レンズの威力を知ってしまったら、さらに超望遠が欲しくなるのが人の常(違)、ついうっかり中古400ミリレンズを買ってしまいました(写真をクリックすると拡大)。
 【AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR】←ネット検索したら、評判良かったので…。
 ところが、FTIを介して装着したらピントが合いません。 なんで??と調べること数分。
 購入したのは【AF NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6D ED VR】だったことが判明。 これはオートフォーカス非対応(TT)
 明らかに僕のミスです。 超ビギナーなんで違いがよくわからず、高い授業料になりましたorz…。 でもまぁ手動ピントで撮れば良いだけだし…と思い込むことにします。
 さて²このレンズが実力を発揮(1080mm相当)することはできるのでしょうか?

 きょうは茶縞ウールに焦茶タートル、茶角帯に梅鼠ウール袴、茶ニットスヌードに手甲、黒フリース素材のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月15日(水)  No.7204

1階革命
 「マイパブリックとグランドレベル」の田中元子さんが新著『1階革命 ―私設公民館「喫茶ランドリー」とまちづくり―』を出したのでソッコーで近所の本屋で購入(パーソナル屋台の生みの親です)。

 無ければ作っちゃおう!との発想で、日本初の私設公民館「喫茶ランドリー」を実現する行動力が素晴らしい!
 ただがむしゃらに突っ走るだじゃなく、トコトンつきつめて考え抜かれてるんですよ、ココが。
 誰もが来られる、誰も拒まない、僕の思い描く理想のコミュティカフェです。

 かつて城端にぎわい館じゃんとこいというコミュニティの場がありました。 なぜうまく行かなかったのか、研究と充分な話し合いが必要です(僕はターゲットを間違えたのだと考えてます)。

 きょうは焦茶に朱縞のウールに焦茶のタートルネック、茶角帯に帆布の袴、黃茶ガーゼストールに茶ニット手甲、茶色のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月14日(火)  No.7203

バレンタインプレゼント?
 バレンタインデーを前に長岡に住む次男から荷物が届きました、彼がセレクトした新潟銘品詰め合わせです(写真をクリックすると拡大)。
 木宮の焼麩たなべのかりん糖、フェアトレードコーヒー豆、エクストラバージンオリーブオイル。 25才男子とは思えぬ渋好みでしょ、やるなぁ。

 根本が割れていたけどだましだまし噛んでいた奥歯がついにダメで抜かれました。 歯医者さんに入れ歯にする?と言われてショックをうけてます。
 きょうは柿色木綿に黒タートル、茶角帯に黒茶の綿袴、茶のニットスヌードにロングコート、焦茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月13日(月)  No.7202

白い羽根の勇士
 〽しろいはねを〜つーけたせんしが(チャンラ−ンチャンラ−ン) から始まる歌の題名がようやくわかりました。
 『白い羽根の勇士』ザ・キャラクターズ です。
 作詞 なかにし 礼  作曲 都倉俊一の強力コンビなのに、売れなかったのかなぁ

 僕は当時小学生だったと思うのですが、カッコいいメロディーとどこか哀しい歌詞が印象的で頭からずっと離れませんでした。 でも誰に聞いても知らず、ラジオリクエストしても応答はなく、諦めていたんです。 時代的に『ハチのムサシは死んだのさ』と重なってたような気がして、その方面ばかり検索してたのと、そもそも題名が違ってた(☓戦士 ○勇士)からわからなかったんですね。

 都倉俊一さんは後にこの曲をアレンジ(?)した『UFO』ピンクレディー を大ヒットさせます。
 なんだかなぁ・・・

 きょうは茶地に白縞木綿に小豆色のハイネック、茶角帯に綿袴、茶ニットロングスヌードにタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月12日(日)  No.7201

なんとキッズライツDAY
 南砺市こどもの権利条例が制定が制定され4月から施行されます(僕も委員でしたが母が亡くなったこともあり初回だけの参加で終わってしまいました)。
 条例制定を記念して、子どもたちをターゲットにしたイベントが井波総合文化センター全館で開催されました。 城端ひだまりくらぶも出張し、子どもたちと一緒に遊びます。
 10時のスタート時点から保育園児と小学校低学年の子どもたちが押し寄せ嬉しい悲鳴を上げました。 南砺市にこんなに子どもたちがいたなんて!(主催者発表の来場者1800人)

 初めてコマ回しに成功した子、皿が回せた子、ケン玉ができた子…、その瞬間の笑顔が忘れられません。
 子どもたちにとって楽しい記念の日になったら嬉しいです。
 これまでもこれからも、子どもファーストの南砺市でありたいです。

 きょうは紺無地ウールにグレータートル、グレーシルクストールに黒ニット手甲、黒のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月11日(土)  No.7200

シェアハウス城端?
 デジタル南砺で繋がった吉田大地さんは空家を活用したシェアハウスを県内に5軒管理しておられます。
 吉田さんはまだ25歳、ですが考え方に芯があり、話が面白くてつい²長時間話し込んでしまいました。
 じっくりお話をお聞きして、「単身には広すぎる空家の活用法としてシェアハウスは有り」だな、と。
 南砺市でもシェアハウスがあればいろんな人(若者)が住んでくれると思いませんか?
 まだまだ僕の知識と理解が足りませんが、適した物件があれば、城端でも企画してみたいです。

 いや〜楽しかった!今どきの若者、とってもイイ!です。
 きょうは茶縞ウールに黒タートル、茶角帯に梅鼠ウール袴、黒シルクストールに深緑のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月10日(金)  No.7199

HUBのやへの道(20)
 昨年9月に整理した古切手を届けてくださったばかりなのに、おいものサラダ@かがやきのみなさんが再びあそびばに持ってきてくださいました。
 日本切手61,800枚、日本はがし切手12,167枚、外国はがし切手2,000枚。 井口つばき学舎のボランティア委員会が集めてくれた古切手は1,500枚。 計77,467枚という途方も無い枚数です。 ありがとうございます(写真をクリックすると拡大)。
 みなさん楽しそうで嬉しいです。

 実証実験の場として使わせて頂いてるあそびばですが、この春からさらなる試みをしてみたいと考えています。
 笑顔が増える場となればいいですね。
 ご期待&ご協力ください。

 きょうは深緑と黒の御召にグレータートル、黒綿角帯に黒袴、黒ニットスヌードに手甲、黒のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月9日(木)  No.7198

鳩の撃退法
 富山ロケが話題の映画「鳩の撃退法」をNetflixで見ました。
 出だしから有沢橋だし、思い出したように突然とびだす微妙な富山弁も面白かったです。 「最愛」のときもそうでしたが、知った場所が映るとそっちに意識が向いちゃいますよね。
 映画の出来はよかったのですが、登場人物が多く話が複雑で、作家である主人公(藤原竜也)の嘘(=小説)がどこからどこまで本当なのかも一回では理解できず、2夜続けてホームシアターで観ることに。
 いや⁴…伏線だらけで、ほんと面白い!
 でもまだスッキリしない箇所があるので、図書館で佐藤正午さんの原作を借りてきました(写真をクリックすると拡大)。
 さぁ一気に読むぞ〜。

 きょうは柿色木綿にコゲ茶タートルネックフリース、茶角帯に黒斑の袴、黃茶ガーゼストールにコゲ茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月8日(水)  No.7197

レーザー光線
 呉服屋と併業の宅建業も頑張ってます。 きょうは城端への移住希望のお客様をご案内しました。
 城端が好き!と言ってくださる方が何人もおられて嬉しい限りです。

 持ち歩く機器も拡充し、小型のレーザー距離計(BOSCH GLM500)を購入しました(写真をクリックすると拡大)。
 これまで巻き尺を使ってましたが、これからは屋内寸法の計測が瞬時にできるようになります。
 城端の空き家ゼロを目指します。

 きょうは茶地に朱縞ウールに焦茶タートル、茶角帯に灰茶の綿袴、茶ニットスヌードに茶のロングコート、モカ茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月7日(火)  No.7196

城端 朝風呂 雪見風呂
 「桜ヶ池クアガーデンの温泉は朝6時から入れるよ」と聞いてはいたものの、「そんな早よから誰がおるがぃ」と信じられませんでした。
 でも確認しなくては!ということで、訪れた桜ヶ池の朝6時半、なんと先客が何人もいました、平日なのに。
 露天風呂がある広い浴槽は心地よく、身体の芯まで温まります、ポッカポカ。

 貸しタオル&バスタオルもあるし、シャンプー類は備え付け、なんならカラダ一つでOK! 高速道路の駐車場から徒歩2分!
 630円/回は銭湯より高いけど、休日の贅沢な朝風呂だと思えば…。
 温泉クラブ会員になれば、200円/回で入湯できるのでお得です。 
 車があれば内風呂なくても暮らせるかも…といろんな考えが頭をよぎりました。

 朝風呂サイコー!こんないい施設がすぐ近くにあることを失念してました。 朝だけ温泉会員というのもあるみたいだし、会員になっちゃうかも…。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月6日(月)  No.7195

知らない民藝
 地域おこし協力隊の吉野玄暉さんが「知らない民藝」を上梓されました(写真をクリックすると拡大)。
 村田佳彦さん、金 京徳さん、光徳寺etc….をセンス良い写真とともに紹介し、素直な感想が記されてます。
 表紙は布張り…かなり高くついただろうと推測します。 おそらく自費出版…ありがたいやら申し訳ないやら…。
 市内図書館に寄贈なさってるので、ぜひお手にとってご覧ください。
 ネットでもご覧になれますが、紙の質感とサイズがとても良いです。

 きょうは茶地に白縞木綿に焦茶タートル、茶角帯に黒茶の綿袴、黃茶ガーゼストールに帆布の道服、茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月5日(日)  No.7194

小平愛
 先月東京に行ったとき、深大寺鈴之助さんが小平市地域宣伝隊コダレンジャーの絵葉書とガイドマップをプレゼントしてくださいました(写真をクリックすると拡大)。
 コダレンジャー、10年以上前から地道に活動してたんですね。
☆人と人とのふれあいを大切にする 丸ポストレッド
☆水と緑と大地を愛する グリーンロードグリーン
☆小平の果物と野菜を守る ブルーベリーパープル
 素敵じゃないですか。
 「都会には故郷がない」なんてことを平然とおっしゃる人がいますが、そんなこと絶対にないですね。

 きょうは紺無地ウールにグレータートル、黒綿角帯に黒袴、黒ニットスヌードに黒手甲、チャコールグレーのタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月4日(土)  No.7193

ワールドツアー上映?
 本日2月3日は節分会。
 「鬼は〜外!」ということでか、映画『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』の初日でした。
 イオンシネマ高岡ロビーは開場を待つ人々で賑わってます。 家族連れも多いかなぁ。

 内容は…すでにテレビ放映された「遊郭編」の第10・11話と、4月から放映される「刀鍛冶の里編」の初回を合わせただけ…、と言うと語弊がありますかね。 予習と復習みたいな感じでしたが、大スクリーンで見るとやはり迫力がありました。

 ただ…残酷なシーンもあり、子どもに見せるのちょっと嫌だなと思ったのも事実です。
 だって、元々同じ人間だったんですから…。

 アバター2を見たときに感じたんですが、惑星パンドラの住民ナヴィは簡単には死なないのに、地球人の命がとても軽い…。
 映画とはいえ命の重さに差をつけていいのでしょうか? 
 誤解を恐れずに書きますが、ロシア兵士だからといって軽んずる命ではないハズ…。 〇〇を攻略!とか戦車投入!とか、一方に偏った大本営報道を危惧します。

 あ、入場者特典の「上弦集結本」とっても良かったですよ(写真をクリックすると拡大)。 パンフレットクオリティです。

 きょうは茶縞ウールにスタンドカラーシャツ、茶角帯に帆布の袴、帆布の道服にこげ茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月3日(金)  No.7192

雪の四線譜
 粉雪が舞いました。 積もりません。 ほんの2センチ程度。
 歩道に線が浮かび上がってます(写真をクリックすると拡大)。
 棒で音符を書いて作曲もどきをしてしまいました、ついデキゴコロで(笑)

 でも…あれ?五線譜に一本足りない…。
 こ、これは!かつて存在したネウマ譜?

 きょうは深緑に黒の御召に黒タートル、黒綿角帯に黒袴、黒ニットスヌードに黒手甲、黒のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月2日(木)  No.7191

アトリの大群
 なにげに空を見上げて驚きました、途方も無い数の鳥が電線に止まっています(写真をクリックすると拡大)。
 コンデジで撮影し家に帰って数えると…1,2,3,4…………………100羽を超えてます。

 え?スズメがこんなに群れるの?と不思議でしたが「アトリじゃないかな」と教えていただきました。
 古くから知られた渡り鳥で、多いときは数万羽の群れになるそうです。 知らなかった。
 望遠レンズ持参してたらもっと大きく撮影できたのに残念です。
 鳥のことあまり知らないんですよ、興味が湧いたので今年は上を向いて歩きますね。

 きょうは柿色木綿に焦茶タートル、茶角帯に黒茶の綿袴、茶ニットロングスヌードに焦茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2023年2月1日(水)  No.7190

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ