「美しい装いきよべ」店長のきもの日記 過去ログ2022年11月

++美しい装い きよべ++

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ

【注意】落ち葉で落とし穴
 畑から帰る途中、歩道の用水が溢れてました。
 あれ?なんで?と車から降りて見に行くと、つまった落ち葉が押し上げてグレーチングが浮いてます(写真をクリックすると拡大)。
 このまま圧力がかかると、蓋がずれてしまい落とし穴になる可能性があります。
 二度と悲しい事故をおこさぬために、鍬で水路に詰まった草を取り除くことにしました。
 絡みあった蔓草などもあり予想以上に難航しましたが、およそ30分で開通しました。
 ヘトヘトでグレーチングが持ち上がらず困っていたところを通りかかった女性が一緒に持ってくださいました(助かった)。

 流雪だけじゃなく、落ち葉でも浮かしてしまうのですね。
 注意が必要です。

 きょうは茶縞ウールに薄黄土の半衿、茶角帯に黒茶の綿袴、茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月30日(水)  No.7127

陶芸家への道〈根付〉
 いろんな出来事があって、今年は陶芸教室にほとんど行けてません。

 8月に焼けたガヴァドンをようやく根付にしました、自家製ストラップ紐は革巻きです(写真をクリックすると拡大)。
 カワイイので気に入ってますが、やはりちょっと重かった。
 来年はこまめに通えたらいいなぁ。

 きょうは縞のイカット木綿に黒タートル、茶角帯に綿袴、焦茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月29日(火)  No.7126

ウィンドウペイント
 用事があって金沢市街地へ。 観光客が戻ってますね、人でいっぱいでした。
 人混みを避け、四高記念公園をブラブラ。 しいのき迎賓館美味しそうなスニーカーの人(Twitterネーム)のウィンドゥペイントがありました(写真をクリックすると拡大)。
 さすが!です。 センスも素敵!
 色のついた作品も見てみたいですね。 なんとかならんかなぁ…。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月28日(月)  No.7125

地元愛の池田航
 フラワーカード大感謝祭&池田 航トークショーは快晴に恵まれました。
 じょうはな座会場には朝早くから沢山のお客様が列をなしてます(写真をクリックすると拡大)。 交換品もさることながら、トークショーにも1時間も前から列ができました、県外ファンも何組も!

 10数年ぶりに会った航くんはイケメンぶりに磨きがかかり、城端弁がつい出てしまうトークは好感度抜群だし、性格の良さは子ども時代のまんまで、嬉しかったです。
 来年冬に主演映画が公開されることも発表され、ますます活躍が期待されますね。 応援します!
 小中一緒だった同級生も応援にかけつけて、和やかな雰囲気の楽しいトークショーになりました。
 おかえり!航ちゃん

 きょうは紺無地ウールに黒タートルネック、黒綿角帯に黒斑の袴、黒ニット手甲にタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月27日(日)  No.7124

椿の城
 グーグルマップで城端上空を探索していたら、境にある川上中神明宮(井口)と赤祖父円筒分水槽の近くに、ポツンと一軒家を発見! 椿の館?なんじゃそれ? 全く知らない施設(?)です。 この目で確認しなくては!
 狭路が想定されるのでバイクに跨り、向かいます。
 が、入り口で侵入を阻まれてしまい、クマ鈴つけて徒歩で向かうことに…。 登ること10分で椿の館に到着しました(写真をクリックすると拡大)。
 ふるさと環境整備事業(平成6年)の掲示があるので、なんらかの補助金で建てた施設なんでしょうね。 道路沿いにはオーナー椿の植栽もあって、井口のみなさんの椿愛を感じます。
 良さげな施設なのに使えないのは勿体ないなぁ…。

 きょうはグレー縞の伊勢木綿に薄黄土の半衿、黒緑角帯に灰茶の綿袴、グレーシルクストールに黒ニット手甲、深緑のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月26日(土)  No.7123

優しく見守るピンクの龍
 店前を通る国道304線の荒木高宮バイパス(福光)が完成しました。 墓地を移動させる難工事で、大変な日数と労力がかかっています。 歩道もなく狭く危険な道路だったので、城端から福光高校に自転車通学していた生徒に通らせてあげたかったかったなぁ…。

 道路ぶちの建設会社資材置き場のコンクリ面に日本画家の本城 葵さんが壁画を描きました。 幅30メートルの巨大な龍神です(写真をクリックすると拡大)。
 素敵です!安全に注意してご覧になってください(路駐すると危険なので僕はバイクで見てきました)。 

 きょうは茶地に白縞木綿に濃黄土の半衿、茶角帯に綿袴、草木染絹ストールにコゲ茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月25日(金)  No.7122

サッカー日記?
 昨日は一日ソワソワしていました…というのはW杯で日本代表とドイツが対戦するからです。
 夜10時までに風呂に入って身を清め(笑)、万全の体制でキックオフを待ちます。
 前半:前線からの守備が機能せず、ドイツにやられ放題…3点くらい入れられても不思議じゃなかったのに1点だけPKで献上。
 後半:大胆にシステム変更し、メンバー交代も含め、見たこともないような複雑な攻撃を開始! こぼれ球から1点をもぎ取ります。
 そして終了間際の奇跡の逆転ゴールが生まれたのです。
 決めたのは浅野拓磨、そう!愛するサンフレッチェ出身!監督は森保 一、3度の優勝に導いた元サンフレ監督です。

 興奮で眠れぬ一夜をすごしました、幸せなことです。
 一夜明けても、まだ夢のよう…。

 あれ?やっぱりきもの日記とは言えないかも(笑)
 きょうは紺の紬に山吹半衿、黒綿角帯に黒袴、チャコールグレーのニットチョーカーに黒手甲、紺のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月24日(木)  No.7121

楽しい名古屋帯展
 店内にて「楽しい名古屋帯展」が始まりました(11月末まで)。
 着物はオーソドックスであっても、名古屋帯なら「冒険」できます。
 楽しい帯を締めていたらきもの愛好家同士の会話もきっと弾みますよ、きっと。
 見るだけでも結構です、どうぞお越しください。

 いくらなんでも月に一度くらいは「きもの日記」らしい話題を書かないとダメですよね(^^;>
 きょうは柿色木綿に濃黄土の半衿、茶角帯に黒茶の綿袴、黄茶シルクストールに柿色ニット手甲、薄茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月23日(水)  No.7120

高山交流視察
 城端地域自治振興会協議会城端地域区長会の合同視察研修で高山市の3複合施設へ。 城端教育振興会々長代理というビミョーな立場で参加させてもらったのは、先例をこの目で見ておきたかったから。
 荘川総合センター久々野多目的センターこくふ交流センターの順にマイクロバスで巡ります(写真をクリックすると拡大)。

 まずは木造平屋の荘川総合センター(左上) コンパクトですが、電動可動椅子を備えた文化ホールがあるのが特徴です。 図書館は狭かったけど、親子コーナーがあるのは良いですね。
 久々野多目的センター(愛称:虹流館くぐの)は行政窓口に加え、商工会やまちづくり協議会、さらに老人いこいの家と子どものなかよしランドも盛り込みました。 木製巨大牌で健康麻雀をしておられたお年寄りはみなさんお元気で生き生きとしておられたのが印象的です。
 城端よりすこし少ない7500人のエリアにあるこくふ交流センター(左下)は、600席のさくらホールを備え、2万8千冊収蔵可能な図書館などetc.とても充実しています。 じょうはな座が隣接してるのでホールは不要ですが、使い勝手の良い多目的室や研修室は災害時の避難所にもなり、大切だと思いました。

 いずれの3複合施設も明るく、木材を多用してるので温かみがあります。 予想以上に行政職員が働いていたのにも驚きました。
 短時間の視察では判断しにくかったのですが、利用している団体(もしくは個人)どおしの交流が無さそうです。 小さなエリアだからこそ、各団体(世代)が個別に動くのではなく、どこかで混じり合う仕掛けが必要だと考えます。

 昼食後、市内の都屋呉服店さんで“さるぼぼコイン”について聞いてきました。 市民はPayPayよりさるぼぼコインを利用してるんだそうです! 素晴らしい!!
 きょうは焦茶に朱縞のウールにスタンドカラーシャツ、茶角帯に帆布の袴、黄茶ガーゼストールに茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月22日(火)  No.7119

中山秀征さんの笑顔
 10月スタートBS11の新番組BS11の新番組「中山秀征の楽しく1万歩!小京都日和」(毎週火曜日 よる8時00分〜8時53分)
 どこか懐かしい小京都の街並みを歩きながら1万歩を目指すという企画で、ヒデちゃんこと中山秀征さんが実際にウォーキングしながら、その土地の歴史・文化や人と触れ合い、町の魅力を発見していく番組だそうです。

 今回は城端がロケ地で朝から大勢のスタッフが一緒にまちを巡っています。 当店にも来られたので記念撮影していただきました(写真をクリックすると拡大)。
 4枚撮影しましたが、笑顔が定まらない僕とは対象的にヒデさんの表情が全部同じ! さすがプロ! と変なところで感心しています。
 少し裏話ですが…一週間前にディレクターの方がお見えになって、どこを巡るか相談しました。 ネタバレになるのでこれ以上は書けませんが、いい感じのストーリーだと思います。

 放映は12月20日(火)20時〜 BSイレブン
 城端の魅力満載になってること受け合います(僕の部分はカットされてるかも…)。

 きょうは璃寛茶の紬に茶衿の半襦袢、黒緑の角帯に焦茶袴、茶のニットチョーカーに焦茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月21日(月)  No.7118

iPad無償貸与
 AirPAY導入から3年半、できれば現金決済を…とお願いしていることもあって、利用は少なめです。
 そんな当店にAirPay代理店から電話があり「外販用端末機のキャンペーンを実施」してしてたので申し込みました。
 なんとiPad(第9世代)のオマケ付(契約解消時に要返却)です。

 これからiPadの進化を確認しますが、嬉しくなって保護用にキレイめのカバーを買っちゃいました(写真をクリックすると拡大)。
 絶賛使用中のiPad miniになんの不満もありませんが、使い分けたいと考えます。

 きょうは紺ウールに薄黄土の半衿、黒綿角帯に黒斑の袴、チャコールグレーのニットチョーカーに黒手甲、チャコールグレーのタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月20日(日)  No.7117

銅イオン効果絶大
 長男がスグレモノの台所用品を買ってきました。 銅の排水口カバーです、銅イオンの効果でヌメリを抑えるんだとか。
 半信半疑でしたが、2週間ほど使用してみて効果絶大なことがわかりました。 特に何もしなくてもシンクがスッキリキレイ(写真をクリックすると拡大)。 これはいい!

 やっぱ十円玉じゃダメだったんですね。

 きょうは茶縞ウールに山吹の半衿、焦げ茶の角帯に灰茶の綿袴、黄茶ガーゼストールにこげ茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月19日(土)  No.7116

住宅用火災警報器
 住宅用火災報知器が義務化されて早12年、いっこうに重い腰を上げなかった我が家ですが、まちづくり協議会の斡旋がありついに2つ購入しました(写真をクリックすると拡大)。 連動式が欲しかったのですが、選べなかったのでこれで。
 地震・雷・火事・おやじ…の中で、一番怖いのは罹災率の高い火事です。
 先日消火器を一気に更新したこともありで、我が家では防災意識が高まってます。

 ご近所のおばあちゃんのお葬式のお手伝いをしました。
 数えの99歳は大往生なのかもしれませんが、小さいときからかわいがってもらっていたのでとても悲しいです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月18日(金)  No.7115

蚕と南砺の産業
 今日と明日、あずまだち高瀬で『蚕がつないだ南砺の産業』企画展が開催されます。
 午後2時10分から月に一度のとなみのカルチャーというラジオ番組に電話出演するので、朝一番で取材(?)してきました(写真をクリックすると拡大)。

 パネル展示された蚕の一生や南砺との繋がりはわかりやすく、展示も飽きさせないよう工夫されてます、卵のついた蚕種紙には感動しました。
 このあと城端小学校6年生が校外学習に訪れるそうで、平日に開催した意味がありました。
 良い展示会なので、他所でも開催できるといいですね。

 きょうはグレー縞伊勢木綿に黒ハイネック、黒緑角帯に黒斑の袴、グレーニットチョーカーに黒ニット手甲、黒のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月17日(木)  No.7114

花券旗(フラワーカードフラッグ)
 11月27日(日)の大感謝祭&池田 航トークショーに向けて、全フラワカード加盟店にフラッグが掲げられました(写真をクリックすると拡大)。
 池田くんのトークショーは無料ですが、入場にはピンクのフラワーカードをお見せいただく必要があります。
 もしお持ちでない方がおられましたら、この機会にぜひ一枚お作りください。 面倒な入会手続きは不要です。 この旗が目印の加盟店で税別100円以上のお買い物をしていただければすぐ発行できます。
 お待ちしております。

 きょうは水色縞明石木綿に黒ハイネック、黒綿角帯に黒袴、黒のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月16日(水)  No.7113

柿長者
 「柿食べる?」『はい!大好きです。ちょうど無くなったとこ』
 …と喜んだら、箱いっぱいの柿をいただきました(写真をクリックすると拡大)。 笑ってしまうくらいの柿長者です、大豊作なんでしょうか?

 配り回るのもあれなので、せっせといただくことにしましょう。
 SNSで尋ねると「柿ジャム」や「ドライフルーツ」などのレシピをいただきました。
 やってやれないこともなさそうなので、チャレンジしてみますか。

 きょうは茶地に朱縞ウールに薄黄土の半衿、茶角帯に梅鼠のウール袴、黄茶ガーゼストールに焦げ茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月15日(火)  No.7112

分水嶺
 天気の良い定休日。
 ひるがの高原へ終わりかけた紅葉を見に行きました。 目指すは庄川と長良川の分水嶺。
 若い頃バイクで行ったハズなんですが、いまいち記憶がなくて…。 無理して一般道を走らず、ひるがのスマートインターで下車しました。

 オフシーズンにさしかかったひるがの分水嶺公園は人影もなく、ちょっと寂しかったけど、散策しつつあれこれ思いを巡らせてます(写真をクリックすると拡大)。

 コロナ禍で分断された国民感情武器を輸出しようとしてる岸田政権それでも怒らない動かない人々…。
 いまが日本社会分水嶺な気がしてなりません。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月14日(月)  No.7111

マツモトくんとなんとくん
 昨日ライブしたSIONさんのすっぴんの姿だというマツモトくんは風呂敷しょったお餅です。
 なんとくんはご存知、南砺市のゆるキャラ。
 よく似たこの2人(?)が奇跡のコラボしたアクリルスタンドが入荷しました(写真をクリックすると拡大)。
 店内のご当地コーナーにありますので、御覧ください(数量限定)。

 きょうは紺無地ウールに薄黄土の半衿、黒綿角帯に黒斑の袴、グレー絹ストールに紺のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月13日(日)  No.7110

SIONライブとまち歩き
 いよいよSIONさんのライブ当日。
 短い告知期間でどれだけのお客様が来てくださるのか不安でしたが、まず遠方のコアファンの方々が、つづいて地元のおばあちゃんたち、そして告知したSNSで知った人々で本堂が埋まりました。
 全力のSIONさんのライブパフォーマンスに会場はご覧のような盛り上がり(写真をクリックすると拡大)。

 3時からは僕がガイド役となって城端まち歩き。 “歩いて発見!城端めぐり”のルートに、初城端なら絶対ハズせない別院等を加えました。 幸いお天気もよく、みなさん楽しんでくださったようです。
 20時からの夜の部もまた違った演出で良かったですよ。
 城端の良さを外に向けて発信してくださってるSIONさんに感謝。

 きょうは柿色木綿に濃黄土の半衿、茶角帯に黒茶の綿袴、ダカ織のストールに茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月12日(土)  No.7109

ヘンプフィルター
 福光麻布ギャラリーで大麻の布フィルターを試作しました(写真をクリックすると拡大)。
 珈琲道を究める身として、紙と比較して見なくては!

 ということで、1杯ずつ同条件で淹れてみましょう。
 麻布のほうは目が粗いせいで、充分蒸らしたつもりでも落ちるのが早いですね。 その分、雑味は少ないようです。
 が、味の決定的な違いがわからず、自分がバカ舌だということだけがわかりましたorz_ 精進します(笑)

 きょうはグレー縞の伊勢木綿に黒ハイネック、黒綿角帯に黒袴、黒ストールに黒のタビックスの“仮面ライダーBLACK SUN”仕様です。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月11日(金)  No.7108

ハンドパワーを放つ
 明後日(11月12日)開催される「SION城端 瑞泉寺ライブ」ドリップマキアート屋が出店することになりました(写真をクリックすると拡大)。
 先月末で冬眠する予定でしたが、初めてお声かけていただいたのが嬉しくて²(笑)
 山の粉やさんのお菓子もありますので、ライブ前にご賞味ください。

 なお、12日15時から城端まち歩きもあります(無料) ご予約不要、集合場所はきよべ。
 歩きやすい服装でお越しください。 僕はいつもの袴姿ですが(笑)

 きょうは茶地に白縞木綿に濃黄土の半衿、黒緑角帯に茶の綿袴、黄茶シルクストールにチャコールグレーのタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月10日(木)  No.7107

空中回廊を遺したい(その4)
 先月、金野幸雄さんに吉村絹織の保存活用についてご相談し、現地案内をさせてもらいました。
 その際「単体ではなく面的開発すべし」とアドバイスされ「城端の伝統的建造物の位置関係を知りたいので地図に落とし込んで」と宿題をいただきました。

 ようやくできた(城端伝建マップver.1.0)ので公開します(写真をクリックすると拡大)。
 抜けている建物がまだあると思われるので、逐次バージョンアップする予定です。
 多大なる関心をお持ちいただくことをお願いするとともに、情報をお寄せください。

 きょうは柿色木綿に山吹色の半衿、茶角帯に帆布の袴、黄茶ガーゼストールに茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月9日(水)  No.7106

池田 航トークショー
 とてもイベントの多いまち城端
 11月27日(日)フラワーカード大感謝祭(交換会)で、城端出身の俳優 池田 航さんさんのトークショーが開催されます(写真をクリックすると拡大)。

 爽やかなオム王子、若い女性(だけじゃなく万人)に大人気です。
 トークショー&お楽しみ抽選会(ツーショット撮影・サイン入り料理本・サイン入りトートバッグ)は入場無料!
 ですが、フラワーカードを見せて頂く必要があります。 加盟店で買い物すると登録不要で、即発行。 お持ちじゃない方はこの機会に是非!
 いつもは店前のえびす駐車場ですが、今回の会場はじょうはな座ですのでお間違えなく。

 きょうは茶地に朱縞ウールに薄黄土の半衿、茶角帯に黒茶の綿袴、茶のニットチョーカーに焦げ茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月8日(火)  No.7105

兵器見本市
 ロシアとウクライナの戦争が泥沼化しています。
 もちろん非はロシアにあるのですが、ここまで長期化したのは国際政治の怠慢とともに、この戦争を利用しようとしてる勢力の存在があるようです。
 今朝の朝日新聞にドローン兵器による戦闘が行われていることが記事になりました(写真をクリックすると拡大)。 無線コントロールだけじゃなくAI搭載のものまで…。
 アシモフのロボット三原則なんて現実世界ではとうの昔に反故になってます。

 自分たちは絶対安全な立場から兵器を売り買いする死の商人たちがこの戦争を長引かせている気がしませんか?
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月7日(月)  No.7103

社会派ドラマ
 アマゾンプライムビデオで『仮面ライダーBLACK SUN』が始まりました。
 仮面ライダー生誕50周年記念作品ということで、気合いもお金も入ってます。 2人のライダー役に西島秀俊と中村倫也! 悪役(?)に中村梅雀や吉田 羊などなど豪華キャスト。

 平成ライダーシリーズ以上に社会派な設定で、差別問題を正面からぶつけてきました。
 しかも政治をからめ、どこか現実でみたような場面が…。 ルー大柴が総理大臣役ですよ! 幹事長役の寺田 農もあの人そっくりだし。 反怪人団体の今野浩喜なんて芝居が上手すぎてほんと憎らしいほど。
 これからどうなるんだろう?と毎夜ドキドキしながら見ています。

 きょうは縞のイカット木綿に黒ハイネック、黒緑角帯に灰茶の綿袴、黄茶ガーゼストールに茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月6日(日)  No.7104

聞願寺報恩講ライブ
 7月のそよかぜコンサートでファンになった京都の鈴木君代さんが来訪するというので、砺波の庄南小学校近くにある聞願寺 報恩講 夜のライブにお邪魔しました。
 もちろん門徒ではないのですが、みなさん温かく迎い入れてくださって感謝してます。

 2度めのライブですが、ご自身の思いを語るトークと歌はやはり響きます(写真をクリックすると拡大)。
 今回は岡崎の天白真央さんもご一緒で、素敵なハーモニーを聞かせてもらいました。 初めて聴いた美空ひばりの「一本の鉛筆」にシビレました。

 歌は元気を与えてくれます。
 12日(土)13時と20時「SION瑞泉寺ライブ」にもぜひ²足をお運びください。

 きょうは紺無地ウールに薄黄土の半衿、黒緑角帯に黒茶の綿袴、焦げ茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月5日(土)  No.7102

SION瑞泉寺ライブ
 北海道在住ご先祖様が城端出身で日本一周中のアーティストSIONさん(←長い)が帰ってきます。(写真をクリックすると拡大)
 11月12日(土)に城端野下の瑞泉寺さんで無料ライブをするために!

 13時〜14時 とっても楽しい昼の部
 20時〜21時 幻想的な夜の部昼の部
 の2部構成
 15時〜16時の空き時間には僕のガイドで城端まち歩きをします。
        ぜひぜひお越しください。

 きょうは茶縞ウールに薄黄土の半衿、黒緑角帯に梅鼠のウール袴、草木染絹ストールに黒のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月4日(金)  No.7101

城端美術協会 最終展
 第28回城端美術協会 会員展をじょうはな織館で鑑賞(11/6まで)。
 とても賑わっています。 初日の朝ということもあるのでしょうが、今回が「最終展」の影響もあるのでしょう。 最終なのはじょうはな織館ぎゃらりー来年3月で閉館になるからです。
 どうか足をお運びください(入場無料)

 出品者のお名前を書き出します<敬称略>
〈日本画〉岸 静香、中島宏一
〈洋画〉岡本晋一、安居輝子
〈彫刻〉酒井秀哲、森下廣箭
〈工芸〉徤名文一、松井節子、山下郁子
〈書〉上田北山、上見枝風、徤名文一、高田玉水、中屋美恵子、山根美幸
〈写真〉利波 肇
 
 きょうは水色縞の明石木綿に黒ハイネック、黒綿角帯に黒袴、青茶のガーゼストールに青のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月3日(木)  No.7100

朝バカ
 半年間の朝市のおかげで早起きする習慣になってしまいました。
 朝5時半にふくの二・七の朝市を主催する福野家守舎のみなさんに、とうじん見世冬眠と世話になったお礼のご挨拶に伺います、天気も良いのでマジェスティで。
 1時間くらい情報交換などしつつ歓談してたら紅葉の話になり「五箇山のドウダンがそろそろ良いんじゃないか?」ということで、マジェに跨りフットワーク軽く向います。
 20分後、五箇山トンネルを抜けて梨谷大橋展望台に到着。 まだ7時前、陽があたり色づく山々を見ることができました(写真をクリックすると拡大)。 きれいです。
 朝のバイク活動=略して朝バカ、いいでしょ(笑)

 きょうはグレー縞の伊勢木綿に黒ハイネックシャツ、黒綿角帯に黒斑の袴、グレーシルクストールに黒のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月2日(水)  No.7099

蓮如上人のタタラ場
 昨日の金沢からの帰り道、前から気になっていた砂子坂に立ち寄りました。
 かつて善徳寺があった場所、福光の光徳寺創建の地でもあります。
 県道27号線、ぬく森の郷ととの様街道直売所の中間あたりから分岐して砂子坂町に向います。 ちょっと細い道を抜けると、とつぜん開け、脇に光徳寺跡の木札が建ってます(右写真をクリックすると拡大)。
 そこから小道を徒歩30m(と書いてあるけど、もっとあります)で、もののけ姫のシーンのような不思議な場所に出ます。
 ここが蓮如上人の鑪場(たたらば)だそうで、550年も前、室町時代の話です。
 あまりの異空間にテンション上がったままこの場を後にし、善徳寺跡を確認するの忘れてました。 再訪しなくては…。

 きょうは生成りの文人絣にスタンドカラーシャツ、茶角帯に帆布の袴、草木染絹ストールにこげ茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2022年11月1日(火)  No.7098

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ