「美しい装いきよべ」店長のきもの日記 過去ログ2014年3月

++美しい装い きよべ++

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ

消費増税前日…
 旅行三日目は一人暮らしを始めた娘のところへ…。
 大学近くのお店で通学用自転車(BRUNO Minevelo Mixte 20)を奮発購入。 ちゃんと整備ができる地元専門店じゃないとね…。 アップダウンの多い道を考慮して、僕から娘への進学祝いです。

 午後は足りない家財を買いにホームセンターへ。
 運良く(運悪く?)消費増税前日とあって、平日にも関わらず売り場はごった返しています(なんだかなぁ…)。
 荷物を抱えて電車に乗れないのでタクシーを呼ぼうとするが、満車らしく、3社かけても電話が繋がりません(困った…)。

 写真はJR岸辺駅からみた旧吹田操車場(クリックすると拡大)。 鉄っちゃんならずとも興奮しますね。
 きょうは柿色木綿に薄黄の半衿、黒緑の角帯に黒茶の袴、茶色の足袋です。
        (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月31日(月)  No.3921

世界遺産航路
 広島二日目。
 修学旅行では来られなかった広島。
 日本人として、いや人類の一員としてヒロシマを体験しておかなくては…と考えたのが今回の旅行の主目的なんです。

 原爆ドームから平和記念公園(原爆の子の像平和記念資料館原爆死没者追悼平和祈念館etc.)。 どこへ行っても声が出ません、呼吸を忘れそうです。
 アメリカは原爆の熱線量は熟知してたのに、放射能の影響は過小評価していたのではないか…との疑念を抱かざるを得ません。 「人体実験」の四文字が脳裏に刻まれました。

 平和記念公園から世界遺産航路宮島へ。
 厳島神社(伊都岐島神社)は想像よりはるかに美しく、観光地でありながら厳かでした。
 たまたま結婚式に遭遇したのも嬉しかったし、町家通り散策も心地よかった。 再びゆっくり訪れたい土地です。

 きょうは茶地に縞木綿にくすんだ黄土の半衿、黒緑の角帯に茶色のタビックスです。
 袴姿が珍しいのか、観光中にいろんな人に声をかけられました。 一人旅でも淋しくないですね(笑)
        (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月30日(日)  No.3920

着物でサッカー応援
 忙しいさなか…にもかかわらず、夜行バスと山陽新幹線さくらを乗り継いで初めての土地=広島へ。
 初めてスタジアムでサンフレッチェを応援するんです。 アウェイなら近い関西圏でも観戦できますが、やはり“ホーム”じゃないと…ね。

 遠い山の彼方…と聞いていたエディオンスタジアムですが、市電で横川駅に向かい、直行シャトルバスに乗り込めば、意外にスムースに到着しました。
 久しぶりの生サッカー観戦にワクワクしながら周辺をウロウロ。 あ、ありました!Jリーグ杯&ゼロックス杯(写真をクリックすると拡大)。

 対戦相手の徳島丼を平らげ、心地よい緊張感のなかキックオフを待ちます。
 開始しばらくは固かった僕ですが、得点のニオイが近づくごとに目覚め、紫のタオルを振ってました。
 3対1の結果に大満足した試合、楽しかった〜。 病み付きになりそうです。

 きょうは柿色木綿に薄黄の半衿、黒緑の角帯に黒茶の袴、焦茶のタビックスです。 11,766人もの観客がいましたが、和装は僕一人だったみたいです…残念。
        (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月29日(土)  No.3919

+消費税札
 4月1日から消費税が8%になるので、対応に追われています。
 当店はもともと外税表記だったので、販売価格に+消費税というゴム印を押すことにしました(左写真をクリックすると拡大)。
 呉服以外の商品もすべて外税で、別途消費税を預からせていただきます。

 値札付け作業のスピードアップに役立ってるのが、値札つけアダプター[改良版](右写真)
 汚れず・素早く・美しく印字することがデキるスグレモノです(と自画自賛)。
 全国の良心的な呉服屋さん、作ってみてください。

 きょうはグレーの織り木綿に黒ハイネック、黒裂織角帯に黒斑の袴、グレーの足袋です。
        (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月28日(金)  No.3918

さくや姫だより その38
 朝起きたらさくやの様子がおかしい…。 いつもはペロリとたいらげる朝食に口をつけようともしない…。 遊ぼうともしない…。
 かといって、どこか悪い様子もない…。

 いったん下げて、昼に再び出したけど、やはり食べません。
 さすがに心配になって、獣医に診せようか? と相談してて、ふと思い当たりました。
 「家族がひとり減ったから…だ」

 残された家族全員が淋しがってることを、さくやも感じたのでしょうか? まさに家族の一員です。
 淋しがるさくやのために…と次男が新しいオモチャを買ってきました。

 きょうはグレー縞の伊勢木綿に黒ハイネック、黒裂織角帯に灰黒の袴、グレーのタビックスです。
        (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月27日(木)  No.3917

カーナビ購入
 免許を取ったばかりの長男のためにカーナビを購入しました(写真をクリックすると拡大)。 昨年から新聞で広告されてた2013年ナビがついに10,000円まで値下がりしたからです。
 性能はあまり期待してませんでしたが、意外に感度がよく、Dual XGPS251バイクナビよりあきらかに勝ってます。
 これでロングドライブもOK!?

 春から一人暮らしする長女が旅立ちました。 
        (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月26日(水)  No.3916

改装工事スタート
 いよいよ店舗の改装工事がスタートしました。 内装だけじゃなく、一部外装もリニューアルします(写真をクリックすると拡大)。
 しばらくご迷惑おかけしますが、何卒ご容赦ください。

 あす関西へ旅立つ娘の前途を祝し、幸ずしで家族送別会。
 「初めて回らない寿司を食べた」と感激していました(笑) 僕も絶品のトロに感動!

 でも・・・・・家族揃ってご飯を食べられなくなると思うと淋しいです。

 きょうは焦茶に朱縞ウール、カラシの角帯に帆布の袴、茶色のタビックスに絹ストールです。 ささやかな送別会
        (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月25日(火)  No.3915

池川はいま11
 城端小学校児童が思い描く「池川公園で遊ぶ僕と私」の優秀作が行政センターに掲示されてます(3/31まで)。

 6年前の水害で壊滅的被害を受けた池川と山田川の合流地点(写真をクリックすると拡大)。 付近を改修整備するなかでうまれた土地に、ポケットパークを設置するアイディアを「池川・散歩みちづくりグループ」が発案しました。

 児童から集めたアンケートを元にイメージを膨らませ、公園で遊ぶ楽しい絵を全員に描いてもらったんです。
 子どもたちと大人が共に教え教えられる教育の場が生まれようとしています。 まさに「協働のまちづくり」ですね。

 きょうは茶縞ウールに焦茶タートルフリース、黒緑の角帯に帆布の袴、茶色の足袋です。
        (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月24日(月)  No.3914

㊙女子大生の部屋
 好天に恵まれた日曜日。 まさに引っ越し日和(という言葉があるかどうかわかりませんが…)です。

 車は親戚に運転してもらい、僕はナビ役に徹します(実際はカーナビ任せ)。 途中休憩を数回はさみながらも、ほぼ予定どおり(予想以上?)順調に大阪府内に到着しました。
 大家さんに挨拶した後、荷下ろしし、休憩する間もなく現地調達する品を買いに走ります。
 正午頃、城端の家具屋さんで購入した安価でお洒落なベッドが届きました。

 組み立てに悪戦苦闘すること2時間! その間カーテンを吊ったり、調理器具を片づけたり…。 三人がかりで晴れて女子大生の部屋が(ほぼ)完成。
 初めての一人暮らし…。 親は心配だけど、娘は嬉しそうです。 早く子離れしなくっちゃ。
        (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月23日(日)  No.3913

お引っ越し
 いよいよ明日、長女の引っ越しです。 親戚にお願いして車を出してもらいました。

 大きな1BOX(ボンゴ)なので、スカスカだろう…と思ってましたが、積んでみれば意外にギッシリ(写真をクリックすると拡大)で驚きます。
 いったい全体なにが入っているのか? そもそも狭いアパートにこれだけの荷物が入るのか? 心配です。

 では明朝5時半に出発します。

 きょうは青縞ウールに黒半衿、黒裂織角帯に灰黒綿袴、灰色のミニマフラーに黒手甲、灰色の足袋です。
        (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月22日(土)  No.3912

「龍女」閉店!
 警察坂の下にある食堂「龍女」が惜しまれつつも廃業なさいました(写真をクリックすると拡大)。
 メニュー豊富で・安くて・美味しい…と三拍子揃った名店だったのですが…残念です。

 この通りはかつて遊郭や映画館もあった歓楽街でした。 往時の姿が失われ行くようで淋しい限りです。

 きょうは作務衣に刺し子の胴着です。
        (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月21日(金)  No.3911

はだしのゲンと教育委員会制度改悪
 大阪の泉佐野市で学校図書のマンガ「はだしのゲン」を子どもたちに見せぬよう“回収”したという事件が発覚しました(写真をクリックすると拡大)。
 「差別的な言葉が多い」と市長が判断し、意向を受けた教育長が校長に回収を指示したそうです。 (市長の“言葉狩り”には別の意図があるようにも思えます)

 読まれた方も多いでしょうが、「はだしのゲン」は故 中沢啓治氏が自らの被爆体験をもとにした自伝的漫画です(脚色はありますが)。 極限状態を力強く生きぬく主人公ゲンの姿に、小学生の僕は命あることのありがたみと生きることの大切さを学びました。

 で、今回の事件の問題は…教育委員会の独立性を市長が犯した。ということにつきます。
 以前にも書きましたが、教育委員会を首長の下に置こうとしている現政権の案はとても心配です。

 きょうは白茶の厚手木綿に焦茶のタートルネック、黒裂織角帯に黒茶の袴、茶色の足袋です。
        (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月20日(木)  No.3910

店舗改装のため閉店します
 嵐のような一週間でした。 たくさんのご来場ありがとうございます。 心より御礼申し上げます。

 正直言ってこれほどたくさんのお客さまがお越しになるとは思っていませんでした。
 …というのは、ファッションのファスト化が進み、着物離れどころか着物絶縁状態にとなってしまってる方が世の大半となり、呉服屋の店じまいなどに興味の無い方が多いのではないか? と心配していたんです。

 ところが、ふたを開けてみると…。 フォーマルorカジュアル関係無く、需要と関心がまだまだあることを知りました。
 ありがとうございます。 まだまだ頑張れます。

 再オープンは4月5日(土)を予定しています。 城端しだれ桜まつりと同時スタートです。
 新しくなる「きよべ」を末永く御贔屓に。

 きょうは茶地に白縞木綿に小豆色のハイネックフリース、辛子の角帯に黒茶の袴、茶色のタビックスにガーゼマフラーです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月19日(水)  No.3909

ラストデー
 きよべ呉服店“完全完売”店じまいセールもいよいよ最終日。
 店内すべての商品が割引対象です。 きものや帯はもちろんのこと、和装小物・草履バッグ・足袋まで…(写真をクリックすると拡大)。 棚や引き出しの中の商品も半額以下です(原価割れしてますので、在庫限りとさせていただきます)。
 すでに品切れのサイズも出はじめました。

 きょうはグレー縞の片貝木綿に黒ハイネック、黒緑の角帯に黒斑の袴、グレーのタビックスに絹ストール、黒手甲です。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月18日(火)  No.3908

さらにダウン↓
 店じまいセールも明日が最終日。 連日たくさんのお越しありがとうございます。

 最終日はさらに価格を下げ、7割引を大幅増!
 さらに「5千円」「1万円」「2万円」「3万円」の均一コーナーを設けました。
 よ〜くご覧ください、まさに宝の山ですよ!

 あと一日ですよ〜。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月17日(月)  No.3907

New城端十景
 6年前に制作した「城端十景 切り絵葉書セット」が新しくなりました。
 色を変え、光沢のある用紙を使い、少し明るくなったと思います(写真をクリックすると拡大)。

 4月の消費税アップ後も、お値段据え置き=税込み500円也(むしろ実質値下げしています)。
 旅の思い出に、城端土産に…。 もちろん絵はがきとしてもご利用ください。

 きょうはグレー織り木綿に黒ハイネック、黒緑の角帯に黒斑の袴、グレーのミニマフラーに黒手甲、濃紺の足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月16日(日)  No.3906

リンゴチップ
 先月のつごもり大市エルハート城端さんのコーヒーを頼んだら、スライスしたリンゴを乾燥させたものを付けてくれました。
 噛むとじんわりリンゴの甘さを感じます。 滋味ってやつでしょうか。 シアワセの味。

 店じまいセールが忙しく、嬉しい悲鳴をあげています。
 食事もなおざりになりがちです。 こんなときこそ栄養価の高いものを食べなくちゃ…。

 きょうは柿色木綿に小豆色のタートルネック、黒緑の角帯に帆布の袴、焦茶のタビックスにウールマフラーです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月15日(土)  No.3905

New買い物便利帳
 2年前に作成した「買い物便利帳」が見易いカラー刷りとなって再発行されました。
 あらためて読み返すと「城端にはたくさんの商店があってそれぞれ頑張ってるんだなぁ」と感慨ひとしおです。

 認知いただくまで時間がかかると思われますが、必要とされる事業なので継続していきたいです。

 きょうはグレー縞の伊勢木綿に黒ハイネック、黒緑の角帯に黒斑の袴、グレーのニットミニマフラーに黒手甲、グレーの足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月14日(金)  No.3904

そんじょそこら商店街
 NHKのBSプレミアムで放送された「大分発地域ドラマ そんじょそこら商店街」を見ました。 実在する“昭和の町”豊後高田市をモデルにしています。

 都会からUターンし商工会議所に再就職した青年が、「昭和の町」というコンセプトで商店街に賑わいを取り戻そうとするが・・・・というベタなシナリオですが、“当事者のひとり”として真剣に魅入ってしまいました。

 「どうして自分はこの仕事をしているのだろう?」 商人の原点に回帰した気分です。
 自信をなくしかけた商店街関係者にぜひとも見ていただきたい良作でした。

 きょうは茶縞ウールに黒ハイネック、黒裂織角帯に黒茶の袴、茶色の足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月13日(木)  No.3903

店じまい初日
 きよべ呉服店「完全完売!店じまいセール」スタートしました(写真をクリックすると拡大)。
 当店は完全買い取り、すべて店主の目で見て仕入れた商品ばかり。 品質と柄ゆきには自信がありますが、呉服を愛するがゆえ、好い物があったら買ってしまい、どうしても過剰在庫になりがちです。
 そこで3月18日までの期間中は、5割・6割・7割引! 原価割れのお値打ち商品山積みです。

 着物離れが進む昨今、欲してくださるお客様がおられるのか…? 不安でしたが、初日は沢山のお客様がお見えになりました。 ありがとうございます。

 きょうは茶地に白縞木綿に茶色の半衿、辛子の角帯に黒茶の袴、ガーゼストールに茶色の足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月12日(水)  No.3902

店じまい準備
 いよいよ明日から「店じまいセール
 火曜ですが店を休ませていただき準備をしています(写真をクリックすると拡大)。

 普通なら定休日の月曜に準備し翌日スタートなのですが、今日(3月11日)賑々しくスタートすることに心理的抵抗があって…。

 ・・・・・・・・・気持を切り替えて頑張ります。 たくさんのお客様がお見えになることを願って…。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月11日(火)  No.3901

マクド大阪
 出遅れたせいか娘のアパート探しに難航し(格安物件を探したから…)、5軒の不動産業者を巡ることに…。
 2日かかって納得できる部屋を見つけました。 これでひと安心。

 午後は新しくなった大阪駅周辺に向かいます(あべのハルカスは超混み合ってると思われるので)。
 地下街に人だかりができていて、まさか!のマック赤坂 氏に遭遇(写真をクリックすると拡大)。 そうです、大阪市長選の街選です。
 マックさんのファンの娘は狂喜乱舞! 僕も泡沫候補と言われ続けるマック氏が気になってたので、30分以上耳を傾けました。

 「優秀な市職員を有効に働かせないでどうする!?」など、言ってることは至極真っ当です。
 道行く人も笑顔で演説を聴いてます。 が、通りすがりに『アンタなんかアカンで!』と野次を飛ばして去って行くオッサンが。
 野暮だなぁ。 閉塞感漂う今の大阪には “ スマイル ” が必要なのに。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月10日(月)  No.3900

“新”大阪
 2年ぶりに大阪へ。 進学が決まった娘の下宿探しです。
 大阪の呉服店で奉公してたので土地勘はありますが、高速バスで降りた新大阪は初めての地。 地図を頼りにあっちにフラフラこっちにフラフラ。 かなりの距離を歩きました。

 キャンパス(写真をクリックすると拡大)もとてもきれいで、彼女のこれからの四年間が祝福されてる気がします(学食も美味しかったし)。
 「なにか理由をつけてまた来よう!」と企む父でした。

 きょうは茶地に朱縞ウールにくすんだ黄土色の半衿、黄金の角帯に帆布の袴、草木染のシルクストールに茶色の足袋、帆布の道服です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月9日(日)  No.3899

火星を地球化!
 録画しておいたBSプレミアム、コズミック フロント『火星改造! テラフォーミング最前線』を見ました。

 「地球にちかい環境に火星を改造し、人類が生存できるようにする」という壮大な計画です(写真をクリックすると拡大)。
 この惑星改造がわずか100年で実現可能だというので驚きました。

 といっても大規模な工事を行うわけではありません。
 温暖化ガス(八フッ化プロパン)を放出し温室効果で気温を上昇させ、火星のドライアイス(二酸化炭素)を融かし、さらに土中の氷を融かして水を発生させる。
 強い紫外線でも死滅しない新種の微生物を持ち込み、人間の食糧となる糖類を生産。 苔類を繁殖させ、光合成で酸素をつくりだす。
 こうしてできた大気の層が、殺人的な紫外線から人類を守る。 というシナリオです。

 夢がありませんか?
 学生時代NASAに憧れた者としてワクワクしながら見てました。

 きょうは青縞ウールに黒タートルフリース、黒裂織角帯に黒斑の袴、ニットマフラーに手甲、グレーの足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月8日(土)  No.3898

店じまい
 突然ですが、三月に店じまいをします。
 消費増税前に店舗改装するためです。 国道拡幅に伴って建てた現在の店も15年を経て、不都合な箇所がそこかしこに…。

 月末から工事に入るので、直前の3月12日(水)〜18日(火)に店じまいセールを開催します。
 沢山ある手持ち商品を半額以下(6割引、7割引も)に見切って売り切ります。 二度と出ないお値打ち商品が山積みです。 ひやかし歓迎!お誘い合わせてお越しください。

案内チラシはこちら(PDF)

 きょうは白茶の厚手木綿に小豆色のハイネック、カラシの角帯に帆布の袴、ニットスヌードに手甲、茶色の足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月7日(金)  No.3897

あかい♡短冊
 しだれ桜まつり実行委員会は様々なメンバーで構成されてます。
 コアグループのひとつ南砺市商工会青年部城端支部は「恋咲く桜並木」担当。 メッセージ公募が始まりました。
 今年は新色「赤いハート」が登場。 さっそく小学生がいっぱい書き込んでくれました(写真をクリックすると拡大)。

 短いメッセージだけど「産でくれてありがとう」(原文ママ) など、胸を打つのもあります。
 4月の公開までに、大人も子どももたくさん集まると嬉しいな。

 きょうは桑染めの紬に茶衿の半襦袢、黒緑の角帯に黒茶の正絹袴、茶色の足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月6日(木)  No.3896

今年もしだれ桜まつり開催します
 つごもり大市がおわるやいなや春のしだれ桜まつり(4/5〜13)の企画をしています。
 別院が大改修中で今年の開催が危ぶまれたのですが、「普段と違う善徳寺を見ていただくのも趣向があってよいのでは?」と工夫してみることになりました。

 当店では手作り教室「山サンゴとドングリバカマのネックレス」をします(写真をクリックすると拡大)。
 4月12日(土)13日(日)の両日10時〜15時まで。 所要時間は約40分、講師は丹羽やす子さん。 材料費込みの参加料は千円です。
 見学歓迎! ご期待ください

 きょうは焦茶に朱縞ウールに焦茶タートルネック、黒緑の角帯に帆布の袴、茶色の足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月5日(水)  No.3895

心に残る送辞 心に響く答辞
 これ以上望めないほど良く晴れた吉日。 今日は長女の卒業式です。
 学校で最も大切な行事は卒業式…なので、黒紋付羽織袴の礼装で臨みます。

 式自体は粛々と進みましたが、圧巻だったのは在校生による送辞と卒業生による答辞(写真をクリックすると拡大)。
    心を打たれました…。
 かくも青春とは輝かしいものだったのですね。

 怠惰に過ごした我が高校生活を省みています。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月4日(火)  No.3894

休んでかれ。宣言
 「お・も・て・な・し」が昨年来キーワードになってますが、城端では早くから「おもてなし活動」に取り組んできました。
 「じょうはな やすんでかれ」と書いたタペストリーを吊るした店前に長椅子を置き、「おかみさん虎の巻」で地域のことを語る。
 他所から来られた方にはとても好評を博しています。

 北陸新幹線開業を目前にして富山県でも同様の取り組みを始めることになりました。
 題して「休んでかれ。」宣言(写真をクリックすると拡大)  むろん当店も参加しています。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月3日(月)  No.3893

小学四年の店に感動
 つごもり大市の子どもたち(城端小学校4年)には毎年驚かされます
 今年は完成度の高いフェルト手芸をメイン商品に作り込んできました。 ストラップあり、マグネットあり、つい買ってしまったじゃないですか(写真をクリックすると拡大)。

 さらに、輪投げや空気砲などの『無料ゲーム』に参加すれば、金券(10〜40円)がもらえるんです。
 この金券で新聞製エコバッグ(写真後方)を購入しましたが、大人はそれだけでは終わらないですよね。ついつい他の物を買っちゃいます。コノ商売上手!!

 利益の使い途は子どもたちが考えることになっています。 今年は心臓に病がある子の医療費として寄付することにしたそうです。
 感激!活きたお金の使い方ってとってもとっても大事ですよね。 沢山のことを子どもたちから教わりました。

 きょうはグレー織木綿に黒半衿、黒緑角帯に黒斑の袴、濃紺の足袋にグレー絹ストール、黒手甲です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月2日(日)  No.3892

叙勲を祝う会
 瑞宝双光賞を受賞された『水上成雄氏の叙勲を祝う会』に出席しました。
 水上先生は、城端中学校長、教育委員長、南砺市議会議員を歴任され、現在は城端教育振興会やナチュラリストの要職に就いておられます。
 …と書くといかにも“オエライさん”みたいですが、実際は腰の低いフットワークの軽い方で、僕も永くお世話になってるんです。

 出席者全員で酒好きな先生に、記念品を贈呈(写真をクリックすると拡大)。 川連塗の盃(佐藤史幸さん)に山根美幸さんの書(水・空・山・地・海)を小原好喬さんが金蒔絵にしました。 写真では色と質感が伝わりませんが、見事なものです。
 水上先生、本当におめでとうございます。

 小中学校に「水上文庫基金」として大金を寄贈されました、本当に有り難いことです。
 本との幸運な出会いを経て、子どもたちが読書の楽しさ&素晴らしさに目覚めますように!

 きょうは薄緑の紬地紋付に薄青の半衿、黄金の角帯に薄緑の袴、木賊色の羽織です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2014年3月1日(土)  No.3891

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ