「美しい装いきよべ」店長のきもの日記 過去ログ2012年12月

++美しい装い きよべ++

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ

まる辰→まる巳
 いろんなことがあった平成24年でした。
 でも「昨年よりはずっといい」と思えるってことは幸せなのでしょうね。

 新たに小さな家族も増えて、笑いながら年を越すことができました。
 早めに店を閉めさせていただいて、のんびり紅白歌合戦を見ています。

 元旦は初詣のあと、家で室内犬と遊ぼうっと。 あ、それより名前をどうしよう? 血統書では「さくら」なんだけど。
 と、そんなこんなで、平和な年末なのです。 ありがたや。

 タツからヘビへとバトンタッチです(写真をクリックすると拡大)。 平成25年も明るい年でありますように。

 きょうはグレー縞の伊勢木綿に黒タートルネック、黒緑の角帯に黒斑の袴、グレーの足袋に黒手甲です。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月31日(月)  No.3465

ペットが我が家にやってくる
 いつも慌ただしい歳暮れですが、今年の我が家は例年以上にバタバタしています。
 というのは家族(トイプードル)が増えるから。

 リビングで飼うつもりなので、マルボロホームステイを迎えるときより念入りに大掃除しました(…すみません)。
 なにせ動物を飼うのは初めてのことなので、わからないことだらけ。 買い揃えるものも見当がつかないので、ブリーダーさんに頼り切ってます。 とりあえず、最低限のものは買ってみました(写真をクリックすると拡大)。
 追い追い室内犬を飼ってるご近所さんにもいろいろ聞いてみることにします。

 いよいよ明日の午後、子どもたちと一緒に迎えに行きます。 楽しみです。
 きょうは薄朱の木綿にタートルフリース、黒緑の角帯に帆布の袴、茶色の足袋に茶色のストールです。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月30日(日)  No.3464

干柿はいま?
 先月吊るした干柿の収穫時期を迎えました。
 カビも生えず、見た目は大丈夫そうです(写真をクリックすると拡大)。 触った感じも柔らかくていいかんじ。

 で、お味は・・・・・・?

 おぉ!甘い! 渋みが完全に消えてる! 大成功です。
 こんな簡単にできるなんて思ってもみませんでした。 こりゃ来年もチャレンジしなくては!
 
 きょうは厚手の縞木綿に焦茶の半衿、辛子の角帯に焦茶の袴、茶色のタビックスです。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月29日(土)  No.3463

商店賞100本
 「年末年始めでた市」正月二日三日の福引会場の設営をしています。
 今年の初夢賞は、お掃除ロボット(COCOROBO)とファンヒーター(dyson hot+cool)。 なかなか!でしょ?

 商品多数(ハズレ無し)ですが、圧巻は「商店賞」(写真をクリクすると拡大)。 たくさんありすぎて棚に並べきれませんでした。

 初売りにも福引券が出ます、ぜひぜひ城端へお越しください。
 きよべの「吉例!和装小物半額市」は1月6日なで延長することにしました。

 きょうは青縞ウールに焦茶の半衿、黒緑の角帯に灰黒の袴、灰色の足袋に黒手甲。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月28日(金)  No.3462

犬の面接
 ひょんな御縁で室内犬を飼うことになりました。
 「動物を飼っちゃダメ(死んだらかわいそなので)」という家訓に背くのは、昨夜の家族会議の結果、全員の意志が固かったからです。

 善は急げとさっそくブリーダーさんのところへ下見(という面接試験)に伺うことにしました。 すると子どもたちが全員「一緒に行く」って。 なんだこのヤル気は!

 迎えてくれたのはトイプードル。 子どもの膝に小一時間だっこされたまま、めっちゃカワイイです。
 迷いに迷った結果、写真の女の子を養子にもらうことにします(写真をクリックすると拡大)。 ブリーダーさんのOK も出て、晴れて家族の一員となります。

 動物を飼うのは初めてなので、あれこれ質問させていただいたことで、少しは不安が解消されました。
 明日から部屋を片づけて、迎え入れの準備をします。 家族が増えると思うと楽しみです。
 きょうは茶縞ウールの下はタートルネック、黒緑の角帯に黒茶の袴、茶色のタビックスです。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月27日(木)  No.3461

迷子にクリスマスプレゼント
  σ(゜0*)え〜っと…、実は方向音痴でよく迷います。
 昼間は太陽を目印に移動したりするのですが、さすがに限界が(笑)

 スマートフォンを持ってないので、携帯できるナビが欲しいなぁと思ってたところ、オークションでiPod touch専用の中古GPS(Dual XGPS251)を落札しました(写真をクリックすると拡大)。
 自分へのクリスマスプレゼントです。 …って安過ぎですが。

 全面英語のマニュアル…果たして使いこなせるのかなぁ。
 きょうは白茶の厚手木綿に縞半衿、辛子の角帯に帆布の袴、茶色の足袋に草木染めストールです。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月26日(水)  No.3460

和装スヌード
 流行(?)のスヌードをもらいました。 そう、あの、輪になったやつです。

 着物にスヌード…難易度高いかも…と思ったんですが、さにあらず、二回巻いて余った分はフトコロに(写真をクリックすると拡大)。
 ・・・いつもの格好とあまり変わりません。 アレッ?工夫が足りないのか?

 首に三回巻いてみましたが、これはこれでアリな気もするし…。
 なんだ、意外といけるカモ…。 今度はタスキがけに挑戦してみます。

 きょうは茶地に朱縞ウールにタートルネック、黒緑の角帯に黒茶の袴、茶色の足袋にニットのスヌードです。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月25日(火)  No.3459

しけシルクシェードの効能
 ぎゃらりー蔵布都 藍は(株)松井機業の「しけシルク シェード」を使っています。
 涼風は通すが紫外線70%カット、柿渋による虫除け効果もある優れものです。

 さらに保温効果も高いことがわかりました。
 これまで暖気がガラス戸から逃げていたんですが、今年は全面シルクシェードのお陰で暖かい(写真をクリックすると拡大)。
 これはイイ!

 きょうは桑染めの紬に茶衿の半襦袢、黒緑の角帯に黒斑の袴、黒地小紋柄足袋です。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月24日(月)  No.3458

ふるさとの空
 富山県民の歌ってご存知でしょうか? ♫仰ぎ見る立山連峰〜 で始まるちょっと古い感じの曲です。

 今年、新富山県民の歌ともいうべき曲が作られました。
 “県民や県出身者がふるさとを想い、ふるさとへの誇りや愛着を育み、その心の支えとなるとともに、皆で一緒に歌い、心をひとつにできる「ふるさとの歌」”です。

 作詞は公募、作曲はあの久石 譲さんです。
 県庁知事政策局のプレゼントに応募したらCDを贈ってくれました(写真をクリックすると拡大)。
 井波福野小学校合同合唱団の二部合唱も収録されてるんですよ。

 お聞きになりたい方はおっしゃってください(富山経済同友会のサイトでも試聴できます)。

 きょうは茶地に白縞木綿にタートルフリース、黒緑の角帯に黒茶の袴、茶色の足袋にニット手甲です。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月23日(日)  No.3457

岩城信嘉 遺作展
 ぎゃらりー蔵布都 藍、平成25年最初の催しは、城端をこよなく愛した芸術家『岩城信嘉 遺作展』を開催します。
 故岩城さんは僕が城端に帰ってきてからずっと目をかけてくださいました。 逝去されて4年経ちますが、いまでもいろんなことを思い出します。

 打ち合わせに岩城さんのご自宅へ伺い、書斎で奥様にお茶をいただきながら、故人の思い出などを話してきました。
 岩城石像(左写真をクリックすると拡大)・木版画・書画など、いろいろ展示させていただきますので、お楽しみに。

 きょうは茶縞のウールに朱色の半衿、黒緑の角帯に帆布の袴、茶色の足袋に草木染めストールです。 
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月22日(土)  No.3456

吉例!和装小物半額市
 明日より『吉例!和装小物半額市』スタートです。
 去年より品目が増えてます(写真をクリックすると拡大)。
 帯〆・帯揚・半衿・腰紐・風呂敷・肌着に加えて、伊達締めとちりめんストールが半額です。

 商工会福引券やフラワーポイントもちゃんとお出ししています。
 絶対オトクなセールです。 ぜひぜひお越しくださいませ。 そしてお正月はきものを着ましょうよ!

 きょうは柿色の木綿にタートルネック、黒緑の角帯に黒茶の袴、茶色のタビックスにニットの手甲です。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月21日(金)  No.3455

越中アートフェスタ2012
 今年最後のとなまがデー
 今日も今日とて、衆院選のこと、インフレターゲットのこと、写真集「南砺」のことetc. 政治経済文化ありとあらゆるジャンル(除くスポーツ)について語ってきました。

 北日本新聞社ギャラリーでは「越中アートフェスタ2012」砺波巡回展の最終日でした(写真をクリックすると拡大)。
 やはり面白いです。
 でも年々作品全体がこじんまりしてきてるような…。

 そんな中、大賞を獲った立体造形「ハコモノ」がピカイチの存在感を放ってます。 2年前、僕の一押しだった宮崎 遼さんの作品です。
 彼の造形センス、作品のクオリティの高さ…目が離せません。

 きょうは茶地に朱縞ウールにくすんだ黄土の半衿、辛子の角帯に黒茶の袴、茶色の足袋にストールです。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月20日(木)  No.3454

iPadで自動演奏
 あんまり仕事用に使ってないiPadですが、さらにビジネスとはかけ離れたアプリを購入してしまいました。
 KAWAI楽器の“PDFミュージシャン”です。

 PDFで書かれた楽譜をなんと自動演奏します。 さらに、手直しさえすれば、スキャンした印刷楽譜も!
 右写真は読み取った楽譜を演奏してるところ(クリックすると拡大)。
 繰り返し記号も大丈夫。 完全に認識させてしまえば、速さやピッチ、音色も替えられます。

 これで練習はバッチリ! …ですよね。
 というか、アプリの方が上手なので、演奏する必要がなくなったかも(汗)

 きょうはグレー地の織木綿にタートルフリース、黒緑の角帯に黒斑の袴、グレーの足袋です。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月19日(水)  No.3453

西町イルミネーション
 西町通りにイルミネーションが灯りました。 昨年よりパワーアップしています。 街路灯の下ですが、点灯してもオレンジと青白色の対比が美しい。
 たまたまガスがかかっていたので、幻想的な雰囲気です(写真をクリックすると拡大)。
 日没とともに灯ります、城端中心部へどうぞ。

 あ、店のイルミネーションも設置しなくっちゃ。
 きょうは白茶の木綿に縞半衿、黒緑の角帯に焦茶の袴、茶色の足袋です。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月18日(火)  No.3452

なんなんまぶまぶ
 『南砺まぶし冬の陣』、本気で攻略すべく着々と攻めております。
 きょうは地元「南幸」さんで「なんなんまぶまぶ」 そうです本家本元です。

 ネギとワサビを足して食べる2膳目(?)が抜群にんまい!です。 
 腹が減っていたので、写真を撮る前に箸をつけちゃいました、失敗失敗(写真をクリックすると拡大)。

 きょうは茶地に白糸を織り込んだ木綿に焦茶の半衿、黒緑の角帯に黒茶の袴、茶色のタビックスです。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月17日(月)  No.3451

木彫刻展2ndステージ
 現在開催中の『石原良定 木彫刻展』も中日を迎え、作品の一部入れ替えをおこないました。
 しんだら童子、ぐうびら童子、あんちら童子etc.(写真をクリックすると拡大)

 ご覧になったほとんどの方が技術の確かさに驚かれます。 そして独創性にも。
 石原良定 木彫刻展2ndステージも見どころいっぱいなので、是非ぜひお越しください。

 きょうは茶縞ウールにタートルネック、黒緑の角帯に帆布の袴、茶色の足袋にニットマフラーです。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月16日(日)  No.3450

池川はいま4
 北野橋の架け替え工事は順調に進んでいます。

 ところで、上流に架かる「池川橋」傍にある、JRM日本抵抗器社屋の一部が解体されるようです(写真をクリックすると拡大)。 北野橋が完成後、池川橋を架け替える計画の一環です。
 味のある木造建築だったのでちょっと残念ですが、仕方ありませんね。 煙突は残るのかなぁ…。

 でも幸いなことにノコギリ屋根の旧工場はそのままだそうです。 良かった。
 きょうは青縞ウールに黒半衿、黒緑の角帯に灰黒の綿袴、灰色の足袋に絹ストールです。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月15日(土)  No.3449

お色気トランプ
 今年のサッカーシーズンもそろそろ終了、6億円のBIGはカスリもしませんでした。
 でもいいんです、半分近くはスポーツ振興に使われるんですから(宝くじより目的がハッキリしてます)。

 totoやBIGで運を使わなかったおかげか、TSTの懸賞で007トランプが当たっちゃいました(写真をクリックすると拡大)。
 歴代ボンドガールが登場するレアもの(?)です。 嬉しい…けど、家族団らんの場では使いづらいなぁ(苦笑)。

 きょうはグレー縞の伊勢木綿に黒半衿、黒緑の角帯に黒斑の袴にグレーの足袋にストールです。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月14日(金)  No.3448

緋色の襦袢
 北陸の冬はグレーで寒々しいので、せめて店内は暖かいイメージに…と、つづらこみちのウィンドウに赤い襦袢を陳列しました(写真をクリックすると拡大)。
 玩具や鈴の模様がカワイイでしょ。

 子どもだけに着せておくのは勿体ない、大人の女性の着用を強くおススメします。
 お洒落は襦袢から。

 きょうは柿色の木綿にタートルネック、黒緑の角帯に黒茶の袴、茶色の足袋です。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月13日(木)  No.3447

国の指針を決める選挙
 衆議院選挙まっただ中です。 政権交替するであろう重大な選挙ですが、富山3区は平穏そのもの。
 なぜ?

 中日新聞(2012.12.5)の署名記事を引用します。
ーーーーーーーーーーーーーー
 気になることがある。衆院選を前に過日、小紙が行った世論調査の結果だ。例えば、優勢が伝えられる自民党についてみてみよう。
 比例で自民党に入れるとした人の三割弱が、「憲法九条」の改訂には反対だと答え、実に半数近くが、将来的な「原発ゼロ」を求めているのである。
 言うまでもないが、自民党は九条を変える、と宣言している。そして、原発は維持していく立場だ。
 無論、この二つの課題に対する回答者の賛否と投票先の主張がずれている例はほかの党でもみられる。
 こうした“矛盾”、考えられる理由は二つだ。一つは、九条や原発以外にその党を選ぶ決め手の公約があるという可能性。そして、もうひとつは、その党の主張をよく咀嚼(そしゃく)せず、「何となく」投票先に決めているというパターンだ。前者ならまだしも、後者はあまりに危険である。
 二度と戦争をしてはいけない、というのは無論、戦争に少しでも近づくことがないようにせよ、というのが、先の大戦で途方もない犠牲を払って、日本が得た教訓だ。戦後の日本はその教訓の上に築かれている。その礎である九条を変えるというのは、とてつもなく重大な判断である。
 さらに、あの原発事故は夥(おびただ)しい数の人から故郷を奪い、大事な国土の一部を放射能で汚して、事実上、二度と人の住めない土地にした。<あとで閉められない扉は開けてはならない>。そんなペルシャの諺(ことわざ)をあらためて苦々しく想起する。
 大震災後初の衆院選が始まった。ここで問われるものとは、だから、私たちが失敗や悲劇から学べる国民なのかどうか、である。
 「何となく」は禁物だ。この国の行く末、子どもらが生きていく国のありようを決める投票−。そう考えれば、こんなに怖い選挙はない。
 (中日新聞社会部長・島田佳幸)
ーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

 今度の選挙は「3.11後の日本をどうするか決める」大事な、とても大事な選択なんです。
 他人の痛みを慮る想像力の無い政治家・政党に一票を投じてしまうことが、いかに危険なことか「想像」してみてください
 僕を含む多くの日本人は東日本大震災から価値観が変わったはず。 新たな生き方を模索するために一票を行使しませんか。

 きょうは焦茶地に朱縞ウールに朱半衿、黒緑の角帯に帆布の袴、焦茶のタビックスです。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月12日(水)  No.3446

南砺まぶし冬の陣
 南砺市の新名物(…となるかも?と期待される)「南砺まぶし」を普及させるため、来年2月末まで、スタンプラリーを開催しています。
 市内参加店で「南砺まぶし」を食べるとシールがもらえ、最低3つ集めて応募すれば、抽選で豪華賞品(商品券等)が当たるんです。

 ということで、さっそくサンタナハウスの「カレー焼きそば」を食べてきました(右写真をクリクすると拡大)。
 焼きそば+カレー+目玉焼きというB級感溢れるガッツリメニューですが…、ウマイ! やるなぁ。
 このスタンプラリーが俄然楽しみになってきました。 いくつ攻略できるかわかりませんが、チャレンジあるのみ!です。

 きょうはグレー織木綿にオリーブのタートルネックフリース、黒茶の角帯に黒斑の袴、グレーの足袋にストールです。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月11日(火)  No.3445

写真集『南砺』
 南砺市の美しい風土を写真に収めたビジュアルブック(写真集)『南砺』が発売になりました(2,730円/平凡社 刊)。
 写真家・広川泰士さんが一年間南砺市に通いつめて撮影した130枚の銀塩写真に、芥川賞作家・吉田修一さんがエッセイを寄稿し、田中敏恵さんがディレクション(責任監修?)。 B5変型判128ページに南砺がぎっしり詰まってます(写真をクリックすると拡大)。

 僕がこの本を買ったのは、裏表紙が竹田山だったから…ですが、中をめくると…縄ヶ池/向野の桜/水芭蕉/善徳寺/大福寺/曳山祭/城端蒔絵/城端絹…etc.
 もちろん南砺8地区も…。 知った方も沢山出ています(必見です)。

 なかでも圧巻だったのは南砺の食文化。 風景や祭が美しいのは知ってましたが、「食」がこれほどまで訴えかけてくるとは思ってもみませんでした。

 素晴らしい土地に産まれ育った幸せを感じる一冊です。 一家に一冊購入して、土徳の里・南砺を日本全国に広めましょう。
 もちろん自分たちの土地をさらに知るためにも!(我が家では家族で回し読みしています)

 きょうは白茶の木綿に縞半衿、黄金の角帯に黒茶の帯、茶色の足袋にウールストールです。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月10日(月)  No.3444

冬の運動
 昨夜から雪が降り止まず、目が覚めたら25センチ積もってました(写真をクリックすると拡大)。
 小学生たちが登校する前にと、暗いうちから黙々と除雪にとりかかります。 すると数軒のご近所さんも雪をすかしてるではないですか! いいなぁ、城端って。

 約1時間、汗だくになって歩道を確保しました。 携帯の万歩計は3,979歩を指してます。 冬場にこれ以上の運動はありませんね。
 夕方になって、富山県全域に大雪警報が出されました。 まだ降るのでしょうか…。

 きょうは青縞ウールに黒半衿、黒緑の角帯に灰黒の袴、グレーの足袋に絹ストール、黒手甲に刺し子の胴着です。 
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月9日(日)  No.3443

ぉ!めでた市
 今日から恒例の“めでた市”、城端あげての歳末大売り出しです。
 お買い物3,000円毎に福引き券を進呈します。 正月二日三日の初売り抽選にて初運だめしを。

 と、気合いを入れようかと思っていたら、空から望まぬ贈り物がドッサリと(写真をクリックすると拡大)。
 この降りかたは、まとまった雪になりそうです。

 きょうは茶縞ウールに薄手のタートルネック、カラシの角帯に焦茶の綿袴、茶色の足袋にストールです。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月8日(土)  No.3442

しろくまの啼き声
 誕生日プレゼントにシロクマをもらいました(写真をクリックすると拡大)
 ただの白クマじゃありません、啼きます(笑)。 みなさん、白クマの鳴き声って知ってますか? 聞きたければ、当店へ(笑)

 あ、一応ボールペンなんです(写真をクリックすると拡大)。 目立つので無くならないでしょう。
 「子育て支援 商店街レシートdeサポート」の投票箱に備えつけておきます。
 
 きょうは柿色の木綿に縞半衿、黒緑の角帯に黒斑の袴、焦茶のタビックスにストールです。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月7日(金)  No.3441

人間50年
 この世に生を受けて50回目の誕生日を迎えました。
 大病もせずここまで来られたこと、好きな仕事を続けてこれたこと、家族に恵まれたことを、あらためて感謝しています。
 社会に出て30年、残りの人生は長くて30年。 まだ折り返し地点だと思って頑張ります。
 
 責任世代でなればこそ、地域社会のみならず、この国の未来にも責任があると考えてます。
 衆議院選挙が告示されました。 後に「この選挙がターニングポイントだった」ということにならないように、しっかり候補者を見極めたいと思います。

 きょうは茶縞の木綿に黄土半衿、辛子の角帯に黒茶の袴、茶色の足袋にストール、茶手甲です。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月6日(木)  No.3440

FASHION NIGHT OUT
 「若い子たちがファッションショー企画したから見にこん?」と誘われて富山市はBaku Houseへ。

 二十歳そこそこの3名の女性(高山依里香さん、牧田恵実さん、土田真帆さん)が作った衣服を20名の男女が着こなします。
 ヘア&メイク、音楽、照明すべてがプロ仕様。 とっても刺激的な夜でした。
 富山にも才能ある元気な若い子たちがいるんですね。 嬉しくなります。

 きょうはくすんだ茶系の紬にオリーブのロングタートルネック、黒緑の角帯に黒の綿袴、黒地小紋柄足袋に黒手甲です。
 なんと会場に着物男子が僕を含めて4人いました。 こりゃ!イケルかも(謎) ・・・・なにかできそうな予感。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月5日(水)  No.3439

きもの男子
 ついに来ました!以前予言した「着物男子ブーム」

 幻冬社からその名も『きもの男子』 という写真本が発売になりました。
 今をときめく若手イケメン俳優(市川猿之助/小栗 旬/松坂桃李/山本裕典/勝地 涼/斎藤 工/福士蒼汰/千葉雄大/牧田哲也/武田航平/菅田将暉)が、着物姿で登場してます。
 これがまたカッコいい!

 カメラマンはすべて女性。 女性目線で撮った男の着物って画期的じゃないですか!
 店に置いてありますので、ご覧ください。

 きょうはグレーの織単衣にタートルネック、黒緑の角帯に黒斑の袴、グレーの足袋です。
 ようやくタイヤ交換しました。ふうぅぅ〜。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月4日(火)  No.3438

奇術の日
 きょうが何の日かご存知ですか? 「ワン、ツー、スリー」で奇術の日なんだそうです。
 「だったら…1月23日でもいいじゃん」と思う僕はやっぱりへそ曲がりなんでしょうね。

 そんな「奇術の日」にプロマジシャンのディナーショーがあるというので、ダマされにのこのこと高岡はKHEILまで。 出演はコンプレッサーハルキ、トモ、たかしの4人です。<敬称略>

 初めて眼前で見るプロのテーブルマジック。 子どもがマニアなのでタネは知ってますが、いつ仕込んだのか、見破れません。 凄い!

 ハルキさんのコンタクトジャグリング(左写真)や、コンプさんのステージマジック(右写真をクリックすると拡大)もあり、ベラボーに楽しいひとときでした。 大満足!

 きょうは茶地に朱縞ウールにくすんだ黄土の半衿、黒緑の角帯に帆布の袴、茶色のタビックスに草木染めストールです。
        (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月3日(月)  No.3437

黄色のじゅうたん
 昨日の雪はまったく積もりませんでした、まだノーマルタイヤです。
 
 西新田神明宮前の歩道が銀杏の落ち葉で黄色く染まってました。 ちょっと嬉しくなって車を降りてイエローカーペットを歩いてみます。
 今年の秋は短かったけど、秋密度が高かったなぁ。
 いよいよ冬が訪れますね、あれこれ準備しなくては。

 きょうは白茶の厚手木綿に朱色の半衿、辛子の角帯に帆布の袴、茶色の足袋にストールです。
        (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月2日(日)  No.3436

今年も初雪
 日本列島は冬型の気圧配置となり、富山は平野部にも雪が降りました。 八尾などの呉東は山間部を中心にかなり積もったようです。
 城端市街地も初雪で、一時強く降ったものの(左写真)、地熱があるせいか積もりません。

 写真があんまりにも寒々しいので、モノクロモードで撮ってみました(右写真)。
 ・・・・やっぱり寒いです(笑)

 きょうはグレー縞の伊勢木綿にくすんだ黄土の半衿、黒緑の角帯に黒斑の袴、グレーの足袋にストールです。
        (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年12月1日(土)  No.3435

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ